見出し画像

【麻布十番】建築10スポットを3.5時間で巡る!(2022年編)

「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。
それならばと、独断と偏見で、「東京に遊びにきたときにオススメする建築巡り」をご紹介する「東京建築巡りガイド2022」としてまとめていっています。
今回は、第6弾、隈研吾・安藤忠雄・黒川紀章の建築がいっぺんに見ることができ、個性的なホテルが続々と登場している「麻布十番の建築10スポットを3.5時間で巡る!」です。
※第1弾
「東京建築巡りマニア厳選!見逃せない東京の10建築を1日で巡る!(2022年冬編)」
※第2弾
『東京建築巡りマニア厳選!「東京の隈研吾建築」推し10スポットを1日で巡る!」(2022年編)』
※第3弾
「東京の美しすぎる図書館・ライブラリー」9スポットを1日で巡る!(2022年編)
※第4弾
【渋谷】建築巡りマニア厳選!10スポットを4.5時間で巡る!(2022年編)
※第5弾
【東京タワーだけじゃない!】芝公園周辺の建築10スポットを4時間で巡る!(2022年編)

その前に自己紹介。
私は、2019年の8月から、自分のインスタアカウントで、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をしています。
先日、900日目を迎えました。
(2022/2/11現在 901日目)

インスタアカウントのフォロワー数を増やすことだけを目的としていませんが、ありがたいことに、このチャレンジを応援して頂ける方がいらっしゃったりして、8,200名を超えました。
(2022/2/11現在 8,230名)
また、最近では「参考になる」「行ってみたい場所が増えた」のようなコメントを頂けるようになり、フォロワー数よりも、見て頂いている方との繋がりを感じられて嬉しいです。
また、noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、100名以上の方にご購読頂いています。ありがとうございます。

私は、主にインスタで行きたいスポットを探すのですが、場所が明記されてない場合も多く、「行ってみたい!撮ってみたい」と思っても、なかなか実現できないことも多く、私と同様に、残念な思いをしたことないですか?

そこで、私は、自分で行ってよかった建築スポットの場所や最寄り駅を明記することで、同じようないい体験が増えたらいいなと思い、noteで「東京の建築巡り」マガジンを更新しています。

そんな経験を活かした「東京建築巡りマニア厳選!東京建築巡りガイド2022」第6弾『【麻布十番】建築10スポットを3.5時間で巡る!(2022年編)』スタートです!

【麻布十番】建築10スポットを3.5時間で巡る!(2022年編)

□13:00 (滞在時間15分)
1.  游庵

安藤忠雄氏設計の現代アートコレクター大林組会長の大林剛郎氏のプライベートミュージアム「游庵」✨
紹介者がいなければ入ることができないらしい🥲
吉岡徳仁氏などの作品が置かれているみたい。
どなたか紹介してください😆
(港区南麻布3-3)

游庵

徒歩1分(70m)
□13:20 (滞在時間15分)
2.  タウンハウス仙台坂

麻布十番と広尾の中間の高台に位置するブラウンのタイル張りの外観の「タウンハウス仙台坂」✨
デザインは黒川紀章建築都市設計事務所らしい🧐
この辺りはセレブな雰囲気が漂っていました☺️
(港区南麻布1-1-22
麻布十番駅より徒歩8分、広尾駅より徒歩10分)

タウンハウス仙台坂

徒歩7分(500m)
□13:45 (滞在時間20分)
3.  善福寺

「善福寺」は「麻布山善福寺」or「麻布山」と呼ばれることもあり、都内では、浅草寺、深大寺に次ぐ古刹の一つらしい🧐
29階建「元麻布ヒルズ フォレストタワー」とのコントラストが絶妙でした☺️
(港区元麻布1-6-21
麻布十番駅より徒歩5分)

善福寺

ここから先は

2,035字 / 9画像

自分で巡った東京の建築を、ジャンル別(推し建築、建築家別など)にし、「乗換案内やGoogleMapを使った1日で巡るプラン」などのnoteをまとめたマガジンです。マガジン内のnoteが増えていくごとに料金が変わります。お支払いは1回のみですので、お早めのご購読がオススメです!

「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。それならばと、独断と偏…

【人気note一例】 「世田谷の建築10スポットを1日で巡る!」 「新宿の建築10スポットを1日で巡る」 「銀座の建築20スポットを1日で巡る」など

東京の建築巡りのジャンル別プランの中から「エリア」別のnoteを抜粋したマガジンです。効率よく巡る!東京散歩にご活用ください!

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!