見出し画像

「渋谷の建築」外せない15スポットを効率よく1日で巡る!

 「渋谷」は、ここ最近、再開発により、高層ビル化とオフィスビルの建設が進んでいて、街が生まれ変わっています。
そんな「渋谷」は、色々なタイプの建築を一気に見て回れるなど、魅力的な建築の宝庫でもあります!

  私は、去年(2019年)の8月から、自分のインスタアカウントに、自身で巡った「東京の建築&アートスポット」を1,000日間連続でUPすることにチャレンジしています。 (2020/10/18現在 420日目)
主にインスタで行きたいスポットを探すのですが、場所が明記されてない場合も多く、「行ってみたい!撮ってみたい」と思っても、なかなか実現できないことも多く、私と同様に残念な思いをしたことないですか?

そこで、私は、自分で行ってよかった建築スポットの場所や最寄り駅を明記することで、同じようないい体験が増えたらいいなと思い、noteで「東京の建築巡り」マガジンを更新しています。

画像20

  また、ここ数か月、今まで自分で訪れたオススメの「東京の建築」をカテゴライズして、「乗換案内」「Google Map」などを使って、巡る順番やおおよそな時間をシュミレーションすることが習慣化しました。

そこで、「東京の建築を効率よく巡るジャンル別1日プラン! 第22弾」は、「外せない!渋谷の建築15スポット」を1日で巡るルートを書きたいと思います。
これを読んで頂くことで、魅力的な「外せない!渋谷の建築」を効率よく巡ることが可能になると思います!

「渋谷の建築」
外せない15スポットを効率よく1日で巡る!

□10:00(滞在約60分)
1.「渋谷区立松濤美術館」
螺旋階段目当てに行った松濤美術館。
そちらも想像以上に素敵でしたが、中庭に架かる橋にも惹かれました✨
哲学的な建築家といわれる白井晟一の設計らしい🧐
池に噴水があるという点で静岡市立芹沢銈介美術館(石水館)と共通点があるようでそちらも気になります!
(渋谷区松濤2-14-14
神泉駅より徒歩5分、渋谷駅より徒歩15分
開館時間:午前10時~午後6時(特別展期間中)
休館日:毎週月曜日(国民の祝日又は休日に当たる場合は開館)
国民の祝日又は休日の翌日(土・日曜日に当たる場合は開館)
展示替期間、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料:展覧会によって異なる)

松涛美術館

画像2

徒歩5分(450m)で「Bunkamura」へ!
□11:05 (滞在約30分)
2. 「Bunkamura」

Bunkamuraはオーチャードホールなどを併設したカルチャー施設✨
建築デザインは、ルーブル美術館の内装をはじめ、オルセー美術館の改装をも手がけたフランス人建築家ジャン=ミシェル・ヴィルモット。
フランスも日本も伝統的に時を経て古びない文化やスピリットを持っているので時間に耐えるものであることを大切にしたらしい🧐
開館から四半世紀が経っているみたいだけど、今なお魅力的な建築✨
(渋谷区道玄坂2-24-1
渋谷駅ハチ公口より徒歩7分)

画像21

画像22

徒歩4分(300m)で「HULIC &New SHIBUYA」へ!
□11:40 (滞在約20分)
3. 「HULIC &New SHIBUYA」

各階を独立したボリュームとして捉え外部から視認できる様にし、全面ガラスファサードにすることで内部の賑わいが外からも感じられるようにしているらしい🧐
グッドデザイン賞も受賞している✨
(渋谷区宇田川町31-1
各線「渋谷駅」徒歩5分)

画像22

徒歩3分(250m)で「Apple 渋谷」へ!
12:05(滞在約30分)
4. 「Apple 渋谷」

Apple渋谷の螺旋階段は3階まで延長され、Apple Storeとして最長の螺旋階段を有する店舗となっているらしい🧐
(渋谷区神南1-20-9 公園通りビル
※渋谷公園通りの西武渋谷店の向かい側。)

apple渋谷

ここから先は

2,688字 / 15画像

【人気note一例】 「世田谷の建築10スポットを1日で巡る!」 「新宿の建築10スポットを1日で巡る」 「銀座の建築20スポットを1日で巡る」など

東京の建築巡りのジャンル別プランの中から「エリア」別のnoteを抜粋したマガジンです。効率よく巡る!東京散歩にご活用ください!

【人気note一例】 「東京の隈研吾建築を1日で巡る」 「2020年版!新宿の建築を1日で巡る」 「建築に惹かれる東京の教会を1日で巡る」など ※このマガジン内のnoteを、note編集部オススメマガジンに2回選出して頂きました!

自分で巡った東京の建築を、ジャンル別(建築家、街、教会、美術館、駅、ホテル、カフェなど)にし、乗換案内やGoogleMapを使い、1日で巡…

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,339件

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!