見出し画像

気になりませんか?血糖値

ご飯をお腹一杯食べた後、なんだか眠くなって午後の仕事が捗らない。。
そういう経験って、誰でもあると思います。

画像1

私は最近、機能性表示食品だとかサプリとかにやっと興味を持ち始めた
普通の会社員ですが(笑)ランチの後は眠くなることが多くて、本当は
お昼寝してから仕事したいくらいです(笑)

その「ご飯の後に眠くなる」状態が〝血糖値が急激に上がっている状態”
なんです。

血糖値が急激に上がると、眠くなるので仕事にならない。。。
のが悪いのではなく、食後の血糖値はとても高いのに、空腹時は普通の
状態の方は「糖尿病」予備軍であり、心筋梗塞などのを起こす危険性が高いことがわかっているので注意が必要
なのです。

画像2

(やば~っ^^;💦)

血糖値は血液中のブドウ糖と呼ばれる「血糖」の量を示すのですが、特に影響されるのが食事です。食べ物を食べて消化されると作られるブドウ糖は
主に腸管から吸収されて血液の中に入るので、食後はブドウ糖が増えて
血糖値が上がるのです。

血糖値が上がるとどうなるか?

血糖値が上がると、すい臓がインスリンというホルモンを出します。
このインスリンのおかげで肝臓とか筋肉にブドウ糖が取り込まれるので
血糖値が下がります。

でも、もし糖尿病になってしまったり何らかの原因でインスリンを作る力が弱まった場合、血糖値が十分に下がらずにずっと高い状態が続いてしまいます。

画像5


血糖値がずっと高いままで下がらない状態が続くと、糖尿病や動脈硬化の始まりと言われ、主に「食後高血糖」と呼ばれます。

参考HP血糖値はどのように変化するの?

この食後の血糖値を急激に上げず、穏やかにしてくれる食品が機能性表示食品には存在するんです☆

画像4

私が美味しくて、いいなあと思った商品はこちらの

画像3

国内産キラリモチ麦を66%配合した レトルトタイプのもち麦ごはんです。
常温でも保存できますし、レンジでチンして食べれるので簡単便利、1人暮らしや家事が面倒な時もめちゃくちゃ重宝します!

使用されている大麦には、B-グルカン(ベータグルカン)という成分が含まれており、これが血糖値を穏やかにすることが分かっています。

B-グルカンは食物繊維なのですが、食物繊維には2つのタイプがあって
一つは「水に溶ける水溶性タイプ」と、もう一つは「水に溶けない不溶性タイプ」それぞれ違う働きをしているのですが、ほとんどの野菜に多いのは水に溶けない不溶性タイプ。

水に溶けるという事は・・・

もう一つ、B-グルカンは「糖質の吸収を抑えるパワー」があります。
水に溶けるので、水分を吸収してゼリー状に固まり、胃の中の食べ物を
包み込んで消化器官をゆっくりと移動します。なので糖質の吸収を抑える→血糖値が急激に上がらず穏やかにしてくれる働きがあるんですよね。
素晴らしいです👏

参考HP大麦生活

きらりもち麦ご飯は、こちらのHPで購入可能です。
わかさ生活ランド内のわかさショッピングきらりもち麦6個セット

他にも血糖値を上げ過ぎない為に、食事はよく噛んで食べる、朝食を摂るなども重要ですが、その食事で血糖値を穏やかにしてくれると、なおいいですよね。

食事の後は、ちょっと運動する事も血糖値をゆるやかに下げる期待が出来るそうなので、ランチタイムや食事の後は軽くストレッチや歩いてみるなど
お試し頂くといいですね(^^)/

では次回も身体に良さげな食品のご紹介と、仕組みなどについてお伝えしたいと思います♪共に楽しく健康で長生きを目指しましょう~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?