見出し画像

RICOH GRさようなら!ようこそFUJIFILM X-T10!

最高のスナップシューターとして写真愛好家から絶大な支持を得るRICOH GR。確かに良いカメラでした!メルカリで3万円くらいで買って、正規サポートでセンサークリーニングに1万円くらい費やして使っていたGR。

さーすがに、2013年製ではスナップシューターとして、ちょいと力不足を感じ、メルカリで3万5千円で売却。少し寂しいけど、SONY RX100M3のほうがスナップシューターとして優位でした!

画像1

GRは、オートフォーカスが遅いし弱い、高感度が弱い、マクロが弱い、動きが遅い…などでやっぱり2世代前は厳しい。手ブレ補正も無いですし。

その点、SONY RX100M3はオートフォーカス早いし、高感度強いし、手ブレ補正あるし、EVFも使い勝手良い。広角で明るいレンズはセンサーサイズのマイナス点をそこそこ補ってくれてます。同じくメルカリで3万円だったので、こちらに残ってもらいました〜。

画像2

で、新しい仲間はFUJIFILM X-T10!
EVFの便利さにハマり、やっぱりFUJIFILMのミラーレス欲しいなーと。新宿マップカメラの並品、Twitter特別2千円割引クーポンで2万円チョイで買えました。

画像3

レンズはオールドレンズで、SMC Super takumar 55mm f1.8をマウントアダプタ付で5,500円でメルカリ調達。GRを売却したお金で、新鋭のミラーレスとオールドレンズにアダプタまで買えてホクホク♫

画像4

FUJIFILMの広角単焦点レンズも欲しいけど、あんまり出費はしたくないので、しばらくはオールドレンズとEVFを楽しみます!

レンズは旭光学なところが、PENTAX使い(ペンタキシアン)ですぞ。魂はPENTAX!(笑)

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

投げ銭システムですので記事がお役に立てたらワンコイン購入嬉しいです。また、サポートして頂いた場合は、精神疾患への理解啓蒙や、それに関する情報集めに利用させて頂きます(._.)