見出し画像

〝複業〟という働き方を始めて

おはようございます。
今朝は少しばかりひんやりする朝ですね。
せっかく太陽も顔を覗かせていたのですが、だんだんと雲がかかってきて隠れてしまいました。
先週は初夏の陽気すら感じた札幌ですが、4月の後半といえどまだまだ寒さは残っているようです。
そんな中、私は複業を始めて半月が過ぎたので、経過報告でもと思い、ブログを書くことにしました。

やりたいことをやる環境は自分で創る

前職で新しい業界に飛び込んで半年。
それなりに奮闘してみましたが、どこか自分が思い描いていたことと微妙なギャップがあり、思うようにやりたいことができずにモヤモヤしていた日々が続いていました。

そんな時、知人のキャリアコンサルタントさんに今後の方向性や夢(整体業とキャリア支援業を掛け合わせて開業する)について相談したところ、

「もういっそのこと、やりたいことをやりたい形で体験してみなよ」

という青天の霹靂のような衝撃のある力強いアドバイスをいただきました。笑

それまでは
「『キャリアコンサルタント』の資格を取るために実務経験を積みたい!」
という気持ちが強かった私は、実務経験を積むためには正社員しかないと思っていました。

しかし、正社員だと就業規則でどうしてもまだ副業には硬い企業も多く、私がやりたい形はなかなか実現しそうにない。

しかし、意外と探せば似たような仕事はアルバイトでも割とあるんですね、これが!
探し方次第でこんなに道が広がるんだということに驚きながら仕事探しを始め、現職に応募し、面接から採用もあっという間。

早々に次の職場も決まって前職とは円満退職できる形が整った私は、次にもう1つの仕事場をどうするか考えました。

何を基準に決めるのか?

こちらもアルバイトでやるか、業務委託でやるか。
そして、そもそも『何をしたいのか?』

前々職場は個人事業主として業務委託契約を結んでいた『共同運営』のリラクゼーション店でした。

店舗にいるセラピストは全員が『個人事業主』。
同じ店舗にいるスタッフではあるものの、そこに上下関係はなく、本来であればフラットな関係のはずです。

しかし、お金目的に人が集まるコミュニティーにおいては、やはりどこかお金に対して貪欲でギスギスしており、正直あまり居心地はいいものではありませんでした。

また、収入額と体力面に関するコスパが非常に悪い。
収入単価も単価ながら、店舗運営の仕組みも絡んでくるので、収入を増やすためには朝から晩まで休みなく(忙しくても暇でも)お店に自分の時間を捧げないといけない。

そして何より、柔道整復師である私が『リラクゼーション』という畑違いの場(私は治せるし治したいのに、治せない・治してはいけない場所)に留まることが果たして本当にやりたいことなのか?

考えた末に出した結論は当然『NO』。
ではどうするか?

・やりたいこと(治せる・治していい)ができる
・仕事に対して同じ価値観がある
・自分の裁量で働きたい(場所に縛られたくない)
・収入単価にもこだわりたい(金額≦自分の能力の付加価値)

をこだわって出した答えは、以前勤めていた全国チェーン店の『整骨院で業務委託』として戻ることでした。

保険診療には携われませんが、リラクゼーション(これも柔道整復師という職業上の観点も加えての施術が行える)だけでなく、『症状を改善する』行為ができる整体業が行えるのは整骨院の強みです。

また、常に一定以上の知識と技術の向上・研鑽ができるという点においても全国チェーンの強みでしょう。

現状に満足せず、『さらに向こうへ』の精神がある職場というのは心地良いものです。

そして、これらの観点と一緒に以前退職する際にもチラッと業務委託の制度があることを聞いていたこと、最近また求人を見かけたこともあり、以前の上司にダメ元で連絡を取ってみた結果、ありがたいことにこちらも早々にご縁があったわけでした。

できること、すべきこと、のぞむこと

こうして自分のやりたいことをやれる環境〝複業〟のスタイルを整えた私は、ここである著書を読みました。

画像1

それがこちら。
西村 創一朗さんの著書『複業の教科書』です。

複業を始める上で西村さん自身の経験談とその後の効果についてとてもわかりやすく、読みやすい内容で書かれていますので、これからやりたいことで稼ぎたいという方にはオススメな一冊です。

また、現在西村さんご自身のnoteにて、この著書の全文公開が行われています!

ぜひ一度目を通してみてください。
単元ごとに簡潔にまとめいるので、要点を抑えたい方にも良いと思います!

私も複業の環境は整ったとはいえ、まだまだ削ぎ落として調整していくところは盛りだくさんな複業スタイルですので、まさにこの本を〝教科書〟としてありがたく使わせていただこうと思っています。

〝複業〟の効果

今月に入ってから、私の休日は7日と21日の2日間だけです。

その2日も、親戚家族とランチにお出かけと、専門学校の同窓会に参加するという外出予定。
結果、丸々1日の休みというのはありません。

しかし、意外にも疲れはあまりないんです。

平日は派遣会社での労務管理のフルタイム勤務で
土日は整骨院で整体業の仕事(これも昼からの6時間だけ)。

休みたいと思うことはないどころか、いい気分転換になってます。
ただ、まだ始めたばかりなので、ペースを掴むのに四苦八苦しているところはありますけどね。笑

それでも『好きなこと』『やりたいこと』を仕事にしているので、正直な感想を忌憚なく言ってしまうと、
「働いてるっていう感覚はない」
んですね。笑
あえて言うなら、「趣味をしている」感覚に近いです。

自分のやりたいことや好きなことには、何時間でも時間をかけることができますよね。

まさにそれなんです。
まぁ、まだ始めて3週間っぽっちというのもあるかもしれませんし、これから色々と目まぐるしくなってくると何か変化があるのかもしれませんが、それでも全ての選択の基準は『自分がやりたい・好きだと思うことができるか否か』として、道を広げていこうと思います。