見出し画像

育児はガマン比べ?

子供を見ていると、子供なりに困難にぶつかる時があります。

・公園にある遊具でちょっと難しいアスレチックに登れなかった時
・うまくお箸を使って食べ物を食べられなかった時
・パジャマのボタンがうまくとめられなかった時

こんな時に子供たちは、「できないよ〜」と言うことがあります。

ん?

「できない」という言葉、誰か教えた?

私も含めて家族から覚えてしまった言葉なのでしょう。

でも、それは

今は、できないだけ

子供がぶつかっている課題は、1年後にはできるようになっているし、1週間後にクリアしているかもしれない。

立ち上がって歩くという偉業を成し遂げた子供達よ。

魚をずっとみていても歩き出さない。
足があるサルですら、1年後にスプーンを使って食べたりしない。

そう、人間はすごい。

やらんとすれば、コツコツやれば大抵のことはできちゃう。
やり方を変えて工夫したり、何回もチャレンジすることでできるようになるもの。

だから、途中で投げ出さずにやってみることを伝える。

子供がいう「できないよ〜」は

パパ、手伝ってよ!
見ててよ!応援してよ!

そんな意味なんだと思う。

だからこそ、子供にしっかり寄り添って、
「大丈夫!やってごらん。」
この言葉を常に伝えてあげたい。

でも、自分の機嫌が悪い時はやらなくていい!ってなってしまうのです。ここは親も試されている時。

育児はガマン比べ

最近ようやくそう思えるようになってきた。

子供が諦めては終わりだし、親がガマンできなくて手を出しすぎてもいけない。お互いがどこまでできるかの勝負。

そのためには、子供はとことんチャレンジする必要があるし、親は根気強く見守る必要がある。

子供は勝手に進むから、やっぱり勝負のポイントは親側にある。親が自分の機嫌や調子に左右されず、いかに見守り続けられるか。

とはいえ、疲れている時もあるし、ママ〜パパ〜を機関銃のように連呼されるとキツイのが事実。機嫌が悪い時もある。

それでもなんとか子供と向き合い、自立までをサポートする。

ガマン比べに負けないぞ!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

#子どもに教えられたこと

32,983件

もしサポートをいただけたら、子供のための絵本と、自分へのご褒美としてチョコチップクッキー資金に使います。