見出し画像

仕事がつまらない!!そんな人でも仕事が楽しくなる思考法

どうも、じんせいサンドです。

みなさん、仕事は楽しいですか?

つまらないという人と楽しいという人は
50:50くらいかなと勝手に推測してます。

僕の初めての社会人は公務員ととしてスタートしました。

その頃は仕事はめちゃくちゃつまらなかったです。

でも、今はめちゃくちゃ楽しいです。

この違いはどこから来るのか考えてみました。

公務員時代の僕の思考

①なんで自分が…

常に僕はこんなことを思っていた記憶があります。

なんで、僕がこんな雑務を…
なんで、僕がこんな電話を…
なんで、僕がこんな時間まで…

とにかく、なんで僕が〇〇なことを的な考えを持っていました。

簡単に言うと、できる人間と勘違いしてたんだと思います。

謙虚さのかけらもない感じだったのだと思います。

②お金のためだから…

どんなにつまらない仕事でも
「お金のためだから」と割り切ってました。

こんな仕事で〇〇万もらえるんだから
良いかって感じで
モチベーションはお金にありました。

大したお金ももらってなかったので
お金に振り回される感じがありました。

やりがいよりお金しか頭になかったのです。

③本当にやりたいことじゃない

やりたいことも無かったくせに
今目の前にある仕事も
やりたいことじゃないと思いこみ
本気で取り組んでなかった
と思います。

本当にやりたいことはなんなのかも
深く考えずに
置かれた状況から脱却しようともせず
周りのせいにする。

アホな思考ですね。

反対に、今はどんな思考なのか書いていきます。

現在の僕の思考

①なんでも自分が

実際に手を動かすのは
部下に任せますが、
なんでもかんでも自分が動かすぞ!という
気持ちを持って仕事
をしています。

なので、
「自分の上司からあれどうなった?」って
聞かれても自分が答えられるように
部下の仕事も深く知るようにしています。

おかげで
手触り感があり
どんな仕事にも自分ごと化出来ています。

プロマネ能力が高まり仕事が楽しく感じています。

②お金を気にしない

ある程度お金を貰えるになったからかも知れませんがお金を気にしながら仕事をすることがなくなりました。

それよりも、
この仕事をやり終えたことで
どんだけ会社にインパクト与えられるか?
がモチベーションの源泉になっていると
考えています。

しっかり結果を出していれば
お金は付いてくるという考えに変えてから
自分を高める方に頭を使う
ようになりました。

自分が高まることで
より大きな仕事が任されて
成果を出すことで評価され、
結果給料が上がる。

それで良いのです。それが健全なのです。

自分の中で好循環が生まれているんだと感じます。

③本当にやりたいことか気にしない

公務員時代は青い鳥症候群のような感じで
僕に合う仕事があるはずだと
考えていました。

しかし、
今はやりたいことというよりは
目の前の仕事を確実にやりきると
難しい仕事が舞い込んでくる。
さらにそれを乗り越えると
もっと難しい仕事が舞い込んでくる。

一つの仕事を倒すと
更に難しい課題がやってくる。

やりたいことは何か?などと言う問いなど考える暇もないほど仕事に取り組めています。

難しい仕事をやりきるだけで、十分楽しいです。

楽しくなる思考法

楽しいと感じるための大前提として、
自分に向いてる仕事か
そうでないかを見極める必要がある
と感じます。

僕の場合は、
向いてない仕事から抜け出せたので
今こう思えているのかもしれません。

つまらない仕事だと思ってる場合は
まず後先考えず
そこから脱出するのが良いと思います。

脱出できたら
覚悟を決めて次の自分の仕事に誇りを持って取り組む。

こうするだけで、
仕事は楽しくなるはずです。

合わない仕事を続けて
自分を搾取するのは
やめた方が良いと思います。

それに加えて、
いつまでももっと合う仕事があると考え
追い続けないことも重要
だと思います。

このように考えれば
誰だって仕事は楽しくなると思います。

僕だって出来たんですから。

では、また。



僕の記事を気に入ってくれた方1,000円のサポートお願いします! 欲出しすぎました…100円でお願いします。 制作費にしますので。