見出し画像

最近気づいた言葉の変化【フランスでの日常🇫🇷】

私は、つい最近まで言葉について悩んでいた。

2023年5月の私

インスタでつらつらと語っているが、
はしょると、言葉に自信がなくて人に聞くこと(質問)ができなくなっていた。日本にいるときは、人に聞いたり、自ら話したりすることは得意というか、何の壁もなく自分にとっては自然にできることの1つだったので、言葉でコミュニケーションが取れないことは私にとっては大きなストレスの1つだったと思う。

2023年8月頃までの私

それから数ヶ月が経ち、日常で何回も使う言葉は躊躇することがなくなった。たとえば、スーパーでの買い物の時に使う言葉、レストランで注文する時に使う言葉。繰り返し使う言葉については、何の躊躇もなく話をするこことができるようになっていた。

そして最近新たな変化が。

最近(2023年9月)の私

昨日友人と出かけた。遊んでいる中で寄りたい場所が。今週末日本から友人が遊びにくるので、ちょっとしたプレゼントを用意したくて、南仏の有名でとっても美味しいチョコレート屋さんでチョコレートを購入した。会計をしているときに私は店員さんに話し出す。
「このお店は日本に店舗はありますか?」
と私は質問する。
「いいえ、ここは南仏でも2店舗しかないです。」と教えてくれた。
また私は話し出す。「で今週末に日本から友人が遊びにくるのでプレゼントとして購入してます。ここのチョコレートがとっても大好きなんです。」
と私は話した。その時は頑張って話してみようという感覚もなく、気になったことを聞いてみたくなっただけ。
その後もスーパーで会った日本語のTシャツを来た男性と会話をしたり、ランチ中に横の席になった夫婦と会話したり。
圧倒的に発する言葉の数が増え、言葉のキャッチボールができるようになっていることに気づいた。

なんで変化があったのか

語彙力がここ数ヶ月で増えたわけでもなく、私的に考えたところ
「自信」と、自信により「表情」が明らかに変わったと思う。
以前の私は、話しかけるのも億劫、自分の発する言葉が間違えていないかな?発音大丈夫かな?聞き取ってもらえるかな?と色々なことが頭を駆け巡り、暗い表情になっていたと思う。
今の私は、間違えてもいい、伝わればいいという考えのもと、自分で言うのもなんだが、常に自信を持っていて、表情も明るいと思う。
ここ最近話しかけられることも圧倒的に増えたので、雰囲気も以前と変わっているのだろうと思う。

また数ヶ月後の私の変化が楽しみだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
˗ˏˋProfileˎˊ˗
期間限定フランス🇫🇷在住
キャリアカウンセラー/ライフコーチ

海外に住んでみたかった私が住んでみたらどうなるの?
現在進行形の海外滞在、自分の心の動きを観察中❤️

元会社員をしながら4社で複業パラレルワーカー💻

毎日のふとしたつぶやき毎日発信中🇫🇷
Twitter<https://twitter.com/Meixiangood>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?