たも

インドの田舎に住んでいます/基本どこかを渡り歩いています/人生記録みたいなもの/ボクシ…

たも

インドの田舎に住んでいます/基本どこかを渡り歩いています/人生記録みたいなもの/ボクシング、野球を見るのが好き/未知との遭遇、環境の変化が大好き/

最近の記事

インドにきて1か月。

ひっさしぶりの投稿。 インドにきてちょうど三週間がたった。時がたつのは早い。 先月は会社に属さない人生を過ごしてみたが 怠惰な生活だった。 何か物足りなささえあった。 インドに来てからは毎日 刺激を感じている。 空気の汚さ、 基本的に全部カレー味の食事 髭をボーボーに生やしたインド人 22言語以上の言語を巧みに使うコミュニケーション 2週間に1回来ている謎の腹痛と下痢。 酒が売られていない町。 牛肉も豚肉も食べられない。 もちろん環境が大きく変わっているのもあるが 異業

    • ドMの精神

      「目標に熱中している人ってかっこいいよね」 この言葉が自分の心に刺さった。今、堕落な生活をしていることが目に見えたからだ。 ボクシングをしていた高校時代、精神的、肉体的に自分を追い込んでいた。しんどかった。辞めたいと思った時も何度もあった。 大会1週間前で5㎏の減量をしないといけないときがあった。朝はニンジン、昼は豆腐、夜はこんにゃくという生活。大会前日は水も飲まなかった。 そんな状態での練習は、今でも鮮明に覚えている。真夏の太陽の下、サウナスーツを着てひたすら走る。

      • 就活仲間との定期面接対策

        2月から就活を始めて、まもなく佳境に近づいてきてる。 200人とのOB訪問で選考対策を進めたが、切磋琢磨しあった友人の存在もまたデカい。 そんな友人と、2月から今まで、20回以上の面接対策を交互にやった。 思い返すと、当初の面接は酷かった。 当初の自己紹介は 「島根大学の紺谷 保と申します!化学を専門に勉強しています!好きな食べ物はオムライスです!ボクシングでなんと!県大会1位になりました!本日は宜しくお願い致します!」 好きな食べ物を聞きたい面接官はいないし、ボ

        • 素直って何

          OB訪問40人を達成した。毎回のOB訪問で最後に必ず聞くことがある。 「今日話した中で私の強み、弱みって何だと感じましたか?」 これを聞くのは客観的な自己認知のためだが、強みを聞くことで承認欲求を得るためでもある。 「エネルギッシュで行動力あるね!意欲が高い!明るくて素敵!コミュニケーション能力が高いね!」とか言われるが、 一番良く言われるのが 「素直だね」だ。 幼少期を思い返してみると、私はおとんの言いなりになっていた。おとんは自我が強く、反抗しても無駄だったか

        インドにきて1か月。

          人生 ~憧れの人~

          人生を振り返ってみると、たくさんのロールモデルがいた。自分はそのロールモデルをずっと追いかけていた。 そして、その人たちに共通しているのが、2パターンあった。 人を引き寄せる人間と等身大の自分に正面から向きあってくれる人だった。 今日は、人を引き寄せる人間をロールモデルにしていた私の実体験を時系列で書こうと思う。 (小学校時代、中学校時代) 自分のロールモデルは、兄だった。だから、兄をずっと真似ていたのだ。兄は字が汚かったが、それをカッコいいと思った私は、字を汚く書

          人生 ~憧れの人~

          中学校の思い出 ~野球部編~

          中学では野球部に所属していた。 同学年よりも野球がうまかったので、2年次に先輩に混じってレギュラーを獲得した。ポジションはキャッチャーだった。 先輩の代は、ちょっとだけ強く、試合でも勝てる時が多かった。自分も野球を純粋に楽しんでいた。 先輩の最後の大会が終わり、自分たちの代がきた。 新しいキャプテンを決めないといけない。 当時の監督だったN光は、「お前らで相談して決めてくれ~」と私たちに任せた。 私はキャプテンに絶対になりたくなかった。 キャプテンは嫌われると思

          中学校の思い出 ~野球部編~

          小学校の思い出 ~いじめ編~

          小学校6年生の時、教頭先生に対して、かなりひどいことをした。教頭先生が学校を辞めるかもしれないレベルで。 教頭先生は社会の授業を担当していた。 私たちは、社会の授業で、教頭先生の変顔、悪口を紙切れに書いて、回してた。それも社会の授業の時だけ。先生は授業をしているのに、その裏で紙切れを回してた。 こっそりやってたつもりだったけど、バレた。だってクラスメイトは9人だったから。そんな少なかったら、そりゃバレるだろって(笑) 先生ごめんなさい。 恐らく先陣を切ったのは私。完

          小学校の思い出 ~いじめ編~

          小学校の思い出 ~相撲編~

          勝手ながら、自分史を書いていこうと思う。理由は ・自己認知、自己理解を深め、言語化できるようにするため ・みんなに俺を知ってもらうため♡ 最近は就活で「自分はどんな人間か」と考え続けてる。めっちゃたのしい。「自分」を言葉で伝えられるようになってきてるから。 「おれ、こんな人間なんや」って新しい気づきもある。 てなわけで、小学校にしていた習い事から書いていきます。自己満やが。 小学校時代、習い事を4つしてた。そろばん、水泳、相撲、茶道だ。 残念ながら、自分の意志で始

          小学校の思い出 ~相撲編~

          島根で決まったアクション

          5日間、島根に滞在しました。割と気づきがあり、アクションが起こせそうな5日間になりました。 ユーチューブ始めてみる 前からなんとなくやりたいって思ったけど、なかなか踏み出さなかったんです。そんな中、私の友人に「ユーチューブやりたい」っていうK君がいました。「どうせ口だけだろ」って思ったけど、割と本気で、パッションも凄かったです。 Kくんは「やるからには収益化目指してやりたい」と思っているはず。私も収益化したいです。ただ、動画を出すだけで幸せです。なぜなら「自分の理解者の

          島根で決まったアクション

          背中を押してあげたい。一歩でも前に歩かせたい。

          今日、就活支援部長の頑張り屋さんと休学して留学予定の後輩ちゃんと話す機会がありました。 就活支援部長の頑張り屋さんに、現在の大学生の就活状況を聞くと、「卒業後の進路について何も考えてない、意欲、挑戦心の弱い生徒が多い」と言っていました。 加えて、「ただ、そういう人達に対して、無理やりでも就活セミナーとかキャリア面談とか組ませてみると、意外に反応が良かったりする」 その時思ったのが、無理やりでも背中を押してやることが大事なんだと思いました。きっと、学生にとっては就活がそも

          背中を押してあげたい。一歩でも前に歩かせたい。

          1日1つなんか変えてみようか

          なんか毎日に刺激が欲しくないですか?自分を変えたいって思いませんか? インターン中でもやっていたのですが、最近はまっているのが1日1つなにかを変えることです。例えば ・姿勢をよくする ・インスタ触らない日を作る ・外国人にナンパしてみる ・いつも降りる駅の一個前であえて降りてみる ・教科書じゃなくてアプリを使ってあえて勉強してみる ・人の良いところを3つ見つける ・毎日行動記録を取ってみること などなど。 以前の自分は「ありふれた日々を淡々とこなす」人間でした。なかな

          1日1つなんか変えてみようか

          現状を知ろうとしようかな

          今日もするべきタスクが終わらなった。期限が過ぎているのに5日くらい手をつけていないタスクもある。いっそのこと期限が過ぎたら自分に罰ゲームを課そうかなとも思う。 なんでタスクが終わらないかと言うと、1つ目の理由として「そのタスクをどうこなせばよいのか分からないから」だ。分からないからこそ、無意識に後回しにしてしまうのだ。「とりあえず終わらす」ことができないのが自分の弱いところだ。「やりきる力」が弱い。 2つ目の理由は、計画表を作るときの見立てが甘いから。1日の計画表は作って

          現状を知ろうとしようかな

          私の理解者の存在は私の原動力

          この前、高校時代仲が良かった友人と飲みに行った。純粋にくだらないことをたわいもなく話す時間が幸せだった。最近は留学したりインターンしたり、自分の成長のために時間を費やすことが多かった。仕事の話、ビジョンの話をして、一つでも多くのことを学び、アクションにつなげていた。ただ今回のように緊張をほどき、何も考えずナチュラルな自分で話すこともまた幸せだ。何か一息つけた気がする。 そんな彼らは私の理解者である。理解者に対して、自分はありのままの姿でいられる。なぜならば、しばらく会ってな

          私の理解者の存在は私の原動力

          言葉一つの思いやり

          インターン先、語学学校の日本支社でバイトがてら営業をすることになった。今日、ロープレで社員に対して、営業のクロージングをすることになった。 「英語力が今TOEIC200点だと10週間留学で600点は厳しいですね~」という私の発言に対して、「具体的なアクションまで明示したほうがいいですよ」と指摘された。確かに、お客様からすると勝手に無謀だと判断されてイラっとしたに違いない。 「そうですね、そもそもワーホリに行きたいのであればTOEICでいうと600点以上はあったほうが良いで

          言葉一つの思いやり

          私はまだ「普通の大学生」なのである

          「行動力がある」ってよく言われるけどそんなことないんだ。結局は休学して、留学→海外インターンというレールの中にいる。今の時代、留学、海外インターンしてる学生なんてそこらじゅうにいるのだから。 そう考えたとき、ああ、まだ自分は「あるべき学生」のままなんだ。 せっかく東京にいるのに何もしていない。きっと社長なら、「東大の図書館で勉強してみる」「100人にナンパしてみる」みたいなことやっているんだろうなあ。 就活も、焦ってやっているけど結局やっていることは就活生と同じ。自己分

          私はまだ「普通の大学生」なのである

          詰めが甘いんだよ俺は

          これはもう分かっているんですけど、自分の弱みは「詰めが甘いこと」だと思っています。最近失敗が多いからです。なんでなんだろうって考えたとき、やっぱ終盤の部分が原因かなと。最後の大事な部分を疎かにしているんだなって思いました。 ・計画性がないから この前、大学の友人に「保って時間守らんよね」って言われました。実際時間通り動けていない。ご飯のダブルブッキングっていうのも結構あります。それは見立てが甘いから。今思えば、計画表を書くという習慣もなかったですw 予定通りやりきる力がな

          詰めが甘いんだよ俺は