見出し画像

代々木忠監督の本や作品から、わたしが学び、丸ごと変わったこと

わたしはnoteを始めるとき、家族や友だちにまず伝えました。
自分の紹介に「まぐわいが好き」と書きました。

これは代々木忠監督の本や作品から学んだおかげです。

わたしのnoteは夫や娘、息子、妹、大切な友だちにも読んでもらえたらいいな。

代々木忠監督は多くのアダルトビデオを監修されています。
監督は2人の娘さんが見ても恥ずかしくない作品を作ろう。といつも心がけていらっしゃるそうです。わたしはとても驚いたのです。
こんなAV監督がいるんだ!と

代々木忠監督を知るきっかけは、男優の森林原人さんの女子スパ!コラムを読んだことです。
コラムに代々木監督の名前が出ていました。
それから間もなく新聞に、代々木忠監督の写真と新書『生きる哲学としてのセックス』の広告が大きく載ったので、読んでみたい。と思いました。
2018年の暑いときでした。

2018年12月に『生きる哲学としてのセックス』の読書会が森林さん主催で行われ、わたしは申し込みました。読書会の後の交流会にも参加しました。

交流会で代々木忠監督に初めてお会いしました。

ものすごく緊張しました。

本や作品を深く得てないまま対面して、
監督と1対1でお話をさせてもらったからです。

代々木監督は『今ここに生きる』大切さをご自身の人生にからめてお話しくださいました。遠い何かを語るような懐かしいような語り。。
代々木忠監督は柔らかい眼差しで穏やかに話されました。握手していただいた手がとても温かく柔らかでした。

サインの時、名前を漢字で書いてもらいました。
わたしはアタフタして伝え方をまちがえました。
監督はわたしの名前を『玉生さんへ』と達筆で書いてから、(その漢字ではないのです。)
監督は『玉が生きる!』と唸ったのです。

ありがたい言霊を賜ったよう
とても心に残っています。

あれから3年。

わたしは人との向き合い方が丸ごと変わりました。
自分から心をオープンにして、目の前の人に向き合う気持ちよさを感じて、生きるようになりました。

心の通ったまぐわいは、わたしも相手も愛しくなり、周りの人を優しく受け入れられます。

代々木監督が引退される。と聞いて。そして今も。わたしはいます。目の前の『今ここに生きる』メッセージを大切にしています。

noteは
市原克也監督〜代々木監督作品に30年以上出演されている強者〜と長男の勧めから、書くようになりました。


代々木監督の作品にたくさん出演されてます。
市原さん、銀次さん、片山さん。優しくて面白くてとても魅力溢れてます。イベントに参加していろんなお話をうかがいました。

1/29は代々木忠監督にオンラインでお会いします。そして長男の誕生日なんです。。ドキドキワクワク。

1/29を節目に
さらに
自分の心をオープンにして
たくさんの人と目を合わせて向き合っていきたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?