見出し画像

カーテンからスカートも


カーテンを選ぶ際に、全く違うイメージを考えていたのに、この生地を見た瞬間

これしかない!

ショップのコーディネーターさんに
「そうきましたか!」
と感心され(呆れられ?)ました

と決めてしまいました。

元々は出窓用に作ったカーテンですが、
今回掃き出し窓に付け替えることにしました。
当然サイズが合いません。

お得意のリメイク(といっても、お店に依頼)で窓に合わせるか、
いや、手間と費用をかけて切り刻んで思い通りにならなかったら
目も当てられない…

友人のインテリアコーディネーター

Echit 浅野佳代さん
https://echt-tokyo.com

に相談して、結局、普通につけたカーテンの前に、この珊瑚のカーテンは、
このままタペストリー風に吊るすことにしました。
さて、そのためには

カーテンレールが3本必要

となりますが、
カーテンボックスにはそのスペースがありません。

実際に取り付ける業者さんに相談したら、
窓枠にレールを取り付けることを提案くださり、一件落着。

レールを追加

薄物のカーテンと通常サイズのカーテンを吊り、その手前に珊瑚のカーテンを吊りました。費用も手間も簡単にすみました。一人で考えていたら、カーテンを無駄にすることになっていたかもしれません。

数多くの現場経験があるプロは、アイディアの宝庫です。


そして、残った半分のカーテンはスカートにしました。

もちろん縫製はお願いしました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?