感情をコントロールするとは
人間が他の動物と違うところ。
それは、自分の感情をコントロールできるところだ。
怒ることがあるから怒るんだ。
悲しいことがあったから悲しむんだ。
それでは感情に使われているだけだ。
ただ、ここで勘違いしているなと思うことがある。
感情をコントロールしなくてはいけないと言うと、
怒ってはいけない、落ち込んではいけない。
みたいな話になることがある。
確かにそれができれば言うことは無いかもしれないが、
人間とはそう機械のように、オンオフができるものではない。
心というものは感情が生まれる場所なのだから、それを止めるのは不可能だと思う。
止めようとするのは、心という土壌を殺すようなものだ。
感情をコントロールするというのは、感情が出てくる場所を塞ぐことではない。
感情は常に流れ出してくることは前提で、それをどう扱うかを考えることが大事だ。
感情が出てくることは否定しない。
怒りや悲しみを感じるのは当然のこと。
だがしかし、それを好き放題に走り回らせるなということだ。
気ままに、好き勝手に感情に振り回されて、他人どころか自分まで傷つけるようなことはせず、しっかりハンドルを握らなければならない。
怒り、悲しみ、不平不満。
そういう自分を消極的にする感情が出てきたら、なるべく早く気付くようにする。
「あ、今出て来たな」と。
そうしたら、それを速攻で処理する。
方法は人それぞれだ。
深呼吸でもいいし、少し体を動かすでもいいし、水を飲むでもいい。
とにかく、自分は感情にコントロールされるのではなく、コントロールする側だとしっかり自覚することだ。
そうすれば、実際には怒りや悲しみなんかの感情を感じてはいるが、何も問題は起きていない。
感情は自分自身ではないことを強く意識することだ。
どんな感情もコントロールできるもので、上手く活用すれば、怒りや悲しみすらも有利な道具として使えるかもしれない。
改めて言うが、自分の感情を自分だとは思わないことだ。
自分のことなんだから、何をどう感じようとそれは自分の勝手であり、自分のことなんだから分かっている、
そんなふうに自分の心から目を背けてはいけない。
感情をコントロールするためには、自分の心が今何を感じているかをしっかり見る必要がある。
ついつい忘れがちだが、案外自分だと思っているものは自分ではなかったりするのだ。
その他の物語
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?