マガジンのカバー画像

英語科教育法の歩み

78
かわむらが勤務校で担当する英語科教育法の取り組みについて、授業者としての振り返りや実践のログを残すことを目的として記事を書いていきます。理想的には毎回の授業について書いていきたい…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「話すこと」の評価にモヤモヤ

3年生の英語科教育法IVの授業後アフタートーク。
編集担当者のスケジュールの都合で、まさかの1~3回が完成しない間に、第4回がアップされることに。

授業の事後協議会、同じ絵を描けるか

授業の事後協議会、同じ絵を描けるか

今期の英語科教育法IVは単元を構成して、3名の履修者がリレー形式で模擬授業の授業者役を担当する。第9週からは単元のリレーが始まる。それに先立って、第7週は自分の担当回の中から15分程度の活動や説明を用意してきて、実際にやってみる。その後、授業者・生徒役みんなで検討会を行う。(この日は2コマ連続授業でたっぷり3時間あった。)
検討会には私は最初は参加せず、途中で「視点を足したい」「新たな議論のポイン

もっとみる
英語が出来る生徒へのアプローチ

英語が出来る生徒へのアプローチ

英語科教育法Iの第13回の振り返り。
スピーキングの模擬授業回。先生チームが3人。生徒役は(私も含めて)6人。

今回の模擬授業のメイン活動は、与えられたトピックについて、2分間1人で話し、その後他の生徒が質問し、話し手はそれに答えるというもの。

トピックは、"A person you want to get married to"といった結構攻めたもので、「favorite foodとかfav

もっとみる