見出し画像

■今いる場所だけが全てじゃないということ



おはようございます。



今日は皆さんに今いる場所だけが
全てじゃないという事について
お伝えしたいなと思って投稿しています


例えば学校とか会社とか、
上手く行っている人は別に
悩むことはないですが、

今いる場所で色々と嫌だなとか
負担がかかるなとか思い始めると、
どんどん息苦しくなっていくじゃないですか。

でも会社とか学校って
なかなかすぐ変えらないから
我慢して続けていってしまうことはあると思うんですけど、

自分の場合はそれで
病気が悪化してマズイ事態なったというのがあるので、
僕の苦い経験ですね、
その時の経験を踏まえてちょっとお伝えしたいと思います。

■今いる場所だけがすべてではない

一番思うのが、
今いる場所だけが全てじゃないということですね
これは多分頭では分かっていると思うんですけど、
実際そういう職場とか学校にいると、
どうしても、今いる場所だけが
世界のように思えてきちゃうんですよね。



そういうふうにしか思えなくなって
さらにどんどん追い詰められると、
居心地が悪くなってくると、
かなり極端なところまで追い詰められちゃうんですよ。

中には精神的苦痛が大きすぎて、
自分で命を絶ってしまうという
道も選んでしまう方もいるぐらい
追い詰められちゃうと思うんですけど、

はっきり言って世界は全然そんなに狭くないんで、
極端に言っちゃえば、
会社がそんなに自分の心が苦しくなるぐらい辛いのであれば、
転職すればいいし、
学校や会社みたいな所では
転職がすぐできないかもしれないけれど
一度考えるべきだと思います。

学生だったら自宅学習とか、
今だったら通信とか、
もっと言えば転校という手もあるわけですよ。

社会人なら失業手当とかね。

だから自分が追い詰められて潰れて、
極端な道を選んでしまうぐらいであれば、
そういうふうにしたほうがいいかなと思います。

僕は自分の生きる場所はここにしかないという考えになって、
ここで出来なかったら他でもダメだみたいに思ってしまって、
やり続けてダメになってしまったのと、

その次に社会に出てからも
一回会社でめちゃくちゃしんどいのに頑張りすぎて、
かなり悪化したというのがあったんですよ。

その時の経験から踏まえていくと、
確実になるべく早く見切りを付けたがいいですね。

日本って石の上にも三年とか、
三年頑張るみたいな謎理論が結構流行ってるんですけど、
それを本当に続けるのはかなりつらいです。
三年ってマジで長いんですよ。

楽しい三年間だったら一瞬で終わるけど、
本当につらくてしょうがない三年間だったら
地獄のような長さだと思うんですね。

だからなるべく早く見切りをつけて自分を守ることですね。

■早く見切りをつけて自分を守ること

苦しまなきゃいけない理由なんてないんで、
誰も決めたわけじゃないんで、
早く見切りをつけてしまった方がいいと思います。

見切りをつけて、
自分にとって居心地の良い場所、
心理的負担の少ない場所に移動して生活した方が
絶対自分のためになると思うし、
正直、めちゃくちゃつらい思いをしたところで
お金が入ってくるとか、
将来成功を確約されてるってわけでもないと思うんで、

自分でね、
勉強とかそういう
修行みたいなものを選んだら別ですけど、
多分違うパターンが多いと思うんで、
だからそういう選択肢を頭に入れた方がいいのかなと思います。

今日はここまでにしますね。

ありがとうございました。
また投稿します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?