見出し画像

チーム学校を目指して~電話対応を考える~

学校(事務職員)の事に興味を持ってくれてありがとうございます!

職員室で電話がなった時にめちゃくちゃ素早く取る先生がいるので、その先生と毎日デッドヒートを繰り広げている、学校事務職員のタクトです。
#デッドヒート
#猛烈な接戦的な意味で使ってたけど
#無意味な争いという意味もあるらしい
#その通り

今回は、「先生たちに伝えたい~電話対応で時間奪われ問題~」と題してお話したいと思います。
というか、学校がチームとして働くときに、教職員みんなが“ちゃんと”知っておいた方がよいことだと思います。


まず前提として、学校事務職員の職務の中に「電話対応」はありません。
というか、学校のどの職種にも規定がありません。

つまり、電話対応は、誰がやってもいい仕事、・・・というより皆でやるべき仕事。というのが僕の考えです。
#得意な人がやった方が良いとか言う人
#苦手なんじゃなくてただやってないだけ
#なんなら得意な人なんかいないよ
#正解ないんだから


民間企業であれば、コールセンターとかがあったりしますが、学校にはないので、電話対応については、各学校の裁量でふわっとした感じになっています。


でだいたい電話を多く取るのが一人職です。たぶん学校や地域によって異なるとは思うのですが、学校事務職員、教頭先生、栄養教諭、主幹教諭(教務主任)あたり。
(教頭先生の電話取る率に関しては本当に人によりますが、教頭が電話を取る方が良いのか否か問題は別に議論があるので置いときます。)


一人職は、担任の先生方に比べて職員室にいる時間が長いので、結果的に、電話を取る回数も多くなります。

それ自体は別に良いのですが、“結果的に”電話を取ることが多いだけなのに、「電話対応は学校事務職員の仕事(一人職の仕事)」と勝手に思い込んでいる職員がたまにいます。
#思い込んでいるのかそれを理由にして電話を取りたくないだけなのか

僕は個人的には電話対応は好きなので(#そんなやつあんまいない)良いのですが、僕らがたくさん電話受けることに関して、勘違いしてる教職員がいるのは良くない(チームのためにならない)と思ってます。

だって電話対応って大変なので。
そして、やった人、日常的にやり続けている人しかわからない大変さがある。
#電話対応で辛い思いしてる職員たくさんいる

その大変さはいくつかあると思うのですが、結構忘れられがち・・・というか軽く見られてるなぁと思うことが一つあります。


それは、「思考の切り替えロス」です。


わかりやすいのが計算とかなんですが、何かの数量を足し算していたり、数量をチェックしていたりしたときに、突然電話がなったとします。
#突然じゃない電話とかあんの

すると、当然、今やっていた計算の思考を切り替えて、電話相手の話に集中し対応することになります。

電話対応が終わった後は、また頭を切り替えて、イチから計算したり数えたり。

これって物理的な時間のロスもあるんですが、どちらかというと、思考のロスが結構あるなと思ってます。
考えていた事を一旦ゼロにされて、またもう一度考え始めるのって、結構なストレスだと思っていて、僕みたいなポンコツだとよくあるんですが、お金の事だったり子供に関わることだったりで、間違えちゃいけないとか集中してやらなきゃいけない仕事みたいのあるじゃないですか?
そのときに、電話対応とかで、一度集中した思考を強制的に途切れさせられるのって結構キツイ。思考の体力を削られるイメージです。
#思考の体力ってなに


前の記事で書いたように、学校の電話対応って本当に属人的・・・というか、「電話を取らなきゃ。」と気を遣える人がその大変さをあまり理解されないままやってくれてる。良い人が損してるみたいな状態に近くなってるので、そこは本当に何とかした方が良いよなぁと思ってます。


学校に電話が掛かってくるということは、「今、学校(先生)と話がしたい。」と思ってる人がいるということ。

電話を取らないで平気でいるということは、極端な話、企業だったらお客さんを、学校だったら保護者を無視して平気でいるということです。

電話を取らなくてもあなたが無視したことは伝わらないけど、誰も取らなかったら学校の信用問題に関わってくることだってある。


みんな忙しいし、電話に時間を取られたくない時もある、どうしても今は電話取れないですっていう時だってある。
でも、本当に取れない?
すぐ動く若手の先生だって、明るい主幹教諭の先生だって、あのチャラい学校事務職員だって、ヒマだから電話取ってるわけじゃないよ。

今回、一例として電話対応をあげたけど、こーゆー大変さが見えずらい仕事って、職場のみんなでちゃんと考えた方が、チームの皆が気持ちよく働けるために良いよなぁと思ったので取り上げてみました!

学校現場から以上でーす。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?