マガジンのカバー画像

心躍らせ生きる道

29
日々にワクワクとドキドキをお求めの皆様に向け、人生を心躍らせるTIPSを纏めさせていただきます。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

決めればいつでも海外へ

「どうすれば海外に飛び出せますか?」という質問を受けたので、フィリピンのセブ島で無数のト…

中本卓利
1日前
18

蝶々を探してバッタにGO

 オレンジパーカー社長の元で働く若手女性から「どうすればトラブルを避け、もっと良い仕事が…

中本卓利
6日前
21

協賛は一つ一つを丁寧に

 スポンサー様からの金銭的支援を受ける際、お互いの期待値を正確に理解し合い、そしてお金が…

中本卓利
7日前
15

即レスは三文の得

 人と人とのコミュニケーションにおけるメッセージのやり取り。その中の一要素である相手への…

中本卓利
8日前
28

支援者が失う最前線の心境

「支援に専念し続けると、最前線で戦う心境を忘れてしまう」という感覚に陥ったので、その感覚…

中本卓利
11日前
26

全て自分でやり切る覚悟

 プロボノ(ボランティア)でチームを組むと、プロジェクトには予想外の困難がしばしば起こる…

中本卓利
1か月前
36

プロボノ仲間の接し方

「プロジェクトに無償で協力してくださる方々(プロボノ)を巻き込む方法がわからないんです…」という相談を受けたので、今回は工夫をいくつか紹介していこうと思う。 ─    一つ目に、協力者に求める行動を具体的に決めることが重要。「好きな風にプロジェクトに関わってください」とすると、プロボノとして関わる方々はどのように貢献すればよいか迷ってしまう。  例えば、和歌山の有田みかんを世界に広めるために、プロボノのエヴァンジェリストを募集したとしよう。その方々に「頑張ってください!

問い掛け続け未来を掴む

 主婦からアントレプレナーへと自身を成長させた女性がいる。彼女は誰でもリーダーになれると…

中本卓利
1か月前
22

隠れず恐れず上司と向き合おう

「怒られたくない症候群」について、22歳の若手社会人を部下に持つオレンジパーカーを着たとあ…

中本卓利
1か月前
22

自分で解釈して伝えよう

 最近、ある企業に勤める22歳の若手女性社員から、上司との仕事の進め方に関する相談を受けた…

中本卓利
1か月前
24

プレゼントから未来を

「プレゼントを贈ることを習慣にしているんです。いつかきっと、皆様にお力を借りなくてはいけ…

中本卓利
2か月前
15

スライド改善の進め方

「タクトさんのスライド、分かりやすいですね!」とコメントを貰うことが多い。その理由は単純…

中本卓利
2か月前
19

必要なチーム理解の順番

「チームメンバーが意思決定についてきてくれないんです…」という相談を受けたので、今回はチ…

中本卓利
2か月前
28

点と点との繋ぎ方

「点と点はどうやって繋がるんでしょうね…?」みんな大好きSteve JobsのConnecting dotsに関するメッセージをもらったので、その結び付け方を勝手に考えてみよう。 ─  一つ目の点の結び付け方は、自分自身の位置を変えること。今いる場所で何も起きないのであれば、他の場所に赴いて繋がりを見つけよう。  例えば海外留学経験を持っているミカン専門家がいたとして、ただミカンを育てるだけでは、食すミカン以上の価値は生まないかもしれない。しかしインバウンド向けミカン狩