見出し画像

写真/カメラが紡ぐ縁。

撮影することは多いけど、撮影されることは少ない新家です。けど、今回の旅では気づかぬうちに撮影されていました。

今回は、珍しいそんな2枚の写真をご紹介していきましょう。

カメラマンは、尊敬するYUKI ARAIさんです。

YUKI ARAIさんは私と同じく、地方公務員。しかし、写真撮影の腕前は歴然の差でして、遠く足元にも及びません。とにかく、素敵な写真を撮影されます。

ぜひ、上のリンクからInstagramをご覧下さい。私がお伝えする意味をわかってもらえると思います。

YUKI ARAIさんとは、オンライン市役所という公務員コミュニティを通じて知り合うことができました。写真やカメラを題材とした、コミュニティ内のオンライン番組を1年ちょっとの間、毎週日曜日に放送していたので、毎週顔を合わせていました。

同世代ということや、子どもたちのことなどで共通項が多いこともあって意気投合。リアルではまだ1回しかお会いしたことはなかったのですが、オンラインでお話しする機会が多く、すっかり何度もお会いしている感覚です。オンラインでの交流は可能性を広げてくれることを実感しています。

そんな、YUKI ARAIさんとリアルでは2度目にお会いする事に。やはり、写真やカメラの話題になるということで、普段から愛用するカメラもしっかり持参。

フォトウォーク、夢中で撮影していると、知らぬ間に私が被写体になっていました。なかなか、被写体側になることは少ないので貴重な写真となりました。

かくいう私も、こっそり荒井さんが撮影しているところを数枚撮影していたので、同じことをしていた事になりますw

新宿御苑の桜を撮影する新家
新宿の中心で構図を模索する新家

それぞれに、次なるカメラやレンズの構想を持っていて、それらの話をしているだけでも、楽しすぎてあっという間に時間が経過しちゃいました。

やはり、共通言語となるべき共通の関心ごとがあると楽しいものです。またの機会が楽しみです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


わたくし新家は、地元猿払村のプロモーションに加えて、ガジェット、革製品、コーヒー、写真、カメラの事などについて記事を書いています。他にも、各種SNS運用しています。Twitter、Instagram、Voicyと取り組んでいますので、併せてチェックしてくださると嬉しいです。


#みんなでつくる春アルバム

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?