辞めるとつながる

イジメが起こるシステムは、専門家らによって解明されている。

「閉鎖的な空間に人間を密集させると、人は人をいじめるようになる」のだ。科学的事実であり、ここをサポートできればクリアらしい。

でもわかる。子どもでも社会人でも、断絶された精神的密閉に閉じこめれば同じだ。

閉鎖環境は民法刑法の存在すら薄くさせる。「暗黙のルール」なんてものの方が、憲法よりも強いように錯覚してしまう。

じつは学校生活というのは、子どもたちにとって凄まじいストレスだ。「同じ年代に生まれたというだけの他人同士を、集団生活をさせる」という行為は生物学的に異常なのだろう。

さらに「授業」という、個人の能力差を無視した集団学習に強制参加させられ、刑務所のような集団摂食と、班などのグループ分け、掃除などの労働を強いられる。

これぐらい高ストレスがかかる環境に人間を放り込むと、人間は何かしらの優劣や序列を大義とし、自らを「看守役」と「囚人役」に分ける。

会社でのイジメに関してもシステムは同じつくりだろう。閉鎖レベルと強要性が高い環境ほどイジメは生まれやすい。

スタンフォード監獄実験のような環境下に置かれれば、誰しも狂うし、怪物化するのだ。

だから「辞めちまえる」というのは大事だと思う。

「辞める」っていうのは、内側の世界を飛び出て、外の世界とつながるということと同義だ。

イジメなんて一般社会、外の世界ではそもそも発生しようがない。閉鎖空間だからこそ起きる特殊なコミュニケーションだ。

「出れないコミュニティ」なんてこの世には無い。

バンドは解散できるし、夫婦は別れられるし、親子は縁が切れるし、性別だって転換できる。

学校も終身雇用も、イマの世の中にはいらないと思っている。というより「行きたいひとやそうしたいひとだけそうすればいいんじゃない?」と思う。

旧態依然のそれらは、ネットやスマホが無かったから仕方なく使ってきたツールだ。

しかし、時は流れた。もはや協調性が無くても楽しく生きていけるし、集団生活ができなくても僕たちはやっていける。

仲良くしたいひとと、仲良くして行きたいところに行くのはそんなに難しくない。

ちょっとの勇気だけだ。こんなにローリスクハイリターンなことは無い。

音楽を作って歌っています!文章も毎日書きます! サポートしてくれたら嬉しいです! がんばって生きます!