マガジンのカバー画像

高齢者と託児

7
運営しているクリエイター

記事一覧

田中さんの託児所

田中さんの託児所

定年退職をした田中さんは、だんだんに身体の衰えを感じつつ、これといった趣味もなく、サークルなどにも属さず、収入も年金のみといった生活を送り、うつうつとした毎日を過ごしていました。

ある日、田中さんの友人の佐藤さんが、田中さんの家に遊びに来ました。佐藤さんは、田中さんの様子を見て、「何か趣味を見つけたらどうですか?趣味があると、毎日が楽しくなりますよ。」と勧めました。
田中さんは佐藤さんの言葉を聞

もっとみる
高齢者と託児-高齢者の仕事は自宅がいいElderly childcare-Home is the best place for the elderly to work

高齢者と託児-高齢者の仕事は自宅がいいElderly childcare-Home is the best place for the elderly to work

I really appreciate being able to provide daycare at home. It's so nice for the elderly to be able to stay home and wait for the children, regardless of the weather.

It's also important from a societ

もっとみる
高齢者と託児-高齢者の仕事は自宅がいい

高齢者と託児-高齢者の仕事は自宅がいい

自宅で託児所をしていると、本当に有難いと実感できます。雨の日、風の日、雪の日、家にいて子供たちを待つということが、高齢者にとってどんなにありがたいことか。
通勤せずに、車を運転する機会が少しでも減ることも、社会からみても大切です。

否応なき外出は避けるべきなのです。
「式典や葬式に高齢者を呼んではいけない、殊に冬は」
昔の我が家の経験です。冬の外出や式典ほど体が冷えるものはありません。
親しい人

もっとみる
高齢者と託児-歯磨きは、大人も子どもも楽しい時間

高齢者と託児-歯磨きは、大人も子どもも楽しい時間

夜寝る前に「さあ歯磨きしよう」と云いますと、遊んでいたおもちゃを放り投げて、洗面所までホップステップとかなり嬉しそう。

私の膝に座って、手鏡を見て、歌ったりおしゃべりしたり、歯を磨いたり数えたり、うがいで遊んだりと、この時間はフリータイムです。

ついでに私も歯磨き。糸ようじや歯間ブラシも使います。

ボクはこの大人の仰々しいグッズに恐れをなして、可愛くも痛ましい表情で私を見つめます。誤解して「

もっとみる
高齢者と託児-コロナ下の散歩

高齢者と託児-コロナ下の散歩

「犬の散歩に行く?」と聞くとたいていの子は大喜びします。
しかしやがて、走りたくなっても帰りたくなっても私から「犬の散歩だから~。」と引き止められ断られるのです。それで、その散歩が「なんじゃ自分のためではなかった」ということがわかるわけなんですが・・。
それでも、その散歩には楽しいこともあるのです。途中で笹の葉で遊べるし、カメや鴨にパンも用意してあるので、どの子も結局はおでかけ気分上々で帰れます。

もっとみる
高齢者と託児-託児は楽しい

高齢者と託児-託児は楽しい

現在運営中の託児所「おおきな木」の管理者は70歳です。
開設して、もう7年。おかげさまで何事もなく穏やかにときが流れ、無事にこんにちまで過ごしてこれました。
「託児所を開設して本当に良かった‼」と、毎日いつも思います。
託児は楽しい仕事
かわいらしい笑い声につられてこちらにも笑いが移り、子供らの思いもつかぬ言葉を得てたまらずに吹き出す日々。子どもと散歩をしていても、その寝顔をみている間も、しみじみ

もっとみる
高齢者と託児-高齢者と子ども

高齢者と託児-高齢者と子ども

今の、高齢者と子ども
現代の高齢者の置かれている環境は、昔と大きく異なります。子ども夫婦、孫達に囲まれて暮らす大家族は少なくなりました。最近の10年間で、子どもと同居していない高齢者や一人暮らしの高齢者の数は約2倍になったそうです。
子ども夫婦、孫達と別々に暮らし、地域社会とのつながりも薄くなってきたのではないでしょうか。年寄りは年寄り、若者は若者、子どもは子どもと極端に相互の交流が減ってきている

もっとみる