蛸龍

ブレイクダンサー/読書家/酒好き/ゲーマー/Webライター ライティングのお仕事依頼…

蛸龍

ブレイクダンサー/読書家/酒好き/ゲーマー/Webライター ライティングのお仕事依頼はこちらから▶https://crowdworks.jp/public/employees/3569631 ブレイクダンサー仲間も探しているので、気軽にお声がけください!

マガジン

  • エッセイ

    日々生きる中で感じた気付きや個人的意見を纏めました

  • ブレイキンテクニック考察

    練習の中での気付きや技のコツを纏めました

  • トレーニング・運動系

    初心者におすすめしたいトレーニング方法や運動論から、中上級者向けの運動理論まで幅広く載せました。

  • 読書習慣の勧め 蛸龍的読書マガジン

    書籍からの学び、共感、考察など、様々な観点から書評を行っていきます。 気になる書籍を購入する時の事前情報として、一つの読書感想文として、読書に深みを!

  • 意見・考察・雑記

    日々感じたことや自分なりの考えなど、とりとめの無いことを纏めてます

最近の記事

書く習慣でペルソナを壊す

こんにちは!蛸龍です! ちょっとカッコいいタイトルを付けちゃいましたが、とあるkindle本を読んでビビビッと来たので書籍紹介も交えつつ意見を述べていきます! 読んだ本はこちら! 所謂How To本ではなく、一個人ブロガーの方による書く習慣の大切さを説く内容でしたが、個人的に最も共感できたのが、「書く習慣=自分の本質に気付く」という意見です。 ペルソナが増えた時代突然ですが、ここで”状況に応じて作り上げた人格”として知られる心理学用語の「ペルソナ」について触れておきま

    • ついにサピエンス全史を読了! 先月は今までで一番読んだかも! 先月の読書メーター 読んだ本の数:11冊 読んだページ数:2827ページ ナイス数:113ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1154130/summary/monthly

      • 腹筋を割りたい方へ〜特急シックスパック行き〜

        こんにちは!蛸龍です! トレーニング初心者から上級者まで求めるバッキバキに割れた腹筋! そんなバキバキのシックスパックを手に入れようと、来る日も来る日も腹筋を繰り返すトレーニーは数知れず・・・ ところが頑張っている人の大半がたどり着く悩み・・・ ズバリ・・・腹筋が割れない!!! ということで、シックスパックを望む多くの皆様へ、腹筋が割れる仕組みと方法についてご紹介していきます! ではいきましょう! ”腹筋が割れる”とはそもそも大前提として、”腹筋が割れる”と言い

        • 筋トレ小話:筋肉は縮むことしかできない

          こんにちは!蛸龍です! 本日は筋肉に関する小話として「筋肉は縮むことしかできない」という内容を説明していきます。 縮む筋肉と拮抗筋その言葉通り、筋肉は”縮む”ことしかできず、”自ら伸びる”ことは出来ません。 それぞれの筋肉が”伸びている”ように感じるときは、別の筋肉(拮抗筋)が伸ばしてくれているに過ぎないのです。 例えば、腕に力を入れて力こぶを作ってみてください。 上腕二頭筋が縮むことで肘が曲がりますし、縮んでいる二頭筋を触ると明らかに硬い=力を使っていることが分かる

        書く習慣でペルソナを壊す

        • ついにサピエンス全史を読了! 先月は今までで一番読んだかも! 先月の読書メーター 読んだ本の数:11冊 読んだページ数:2827ページ ナイス数:113ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1154130/summary/monthly

        • 腹筋を割りたい方へ〜特急シックスパック行き〜

        • 筋トレ小話:筋肉は縮むことしかできない

        マガジン

        • エッセイ
          0本
        • ブレイキンテクニック考察
          0本
        • トレーニング・運動系
          7本
        • 読書習慣の勧め 蛸龍的読書マガジン
          7本
        • 意見・考察・雑記
          6本

        記事

          読書習慣:本の読み方

          こんにちは!蛸龍です! 早速ですが、本日は読書がなかなか続かない!学びがうまく得られない!という方向けに、筆者が効果を実感している読書方法について解説していきます! ではいきましょう! 読書記録を付けるまず個人的に読書習慣を身に付ける上で役になったと感じるのは、読書記録を付けることです。 筆者は”読書メーター”というアプリで読書遍歴を記録するようになってから、毎日の読書体験が自分の歴史を刻んでいるような感覚になり、色味のある読書習慣を身につけられたと感じます! 正直

          読書習慣:本の読み方

          脱・歯車人間!仲山進也著:組織にいながら自由に働く

          こんにちは!蛸龍です! 本日、仲山進也さん著「組織に居ながら自由に働く」を読了し、仕事に対する面白い考え方を学びました! こーれは勉強になりますよー! 全日本人必読!(笑) 自由に楽しく働くには、仕事の加減乗除の4段階を実践することが大切なようです。 健康寿命が延びて、昔以上に働ける期間が延びた現代だからこそ、各々が自ら楽しく働く努力が必要になったと感じますから、その手法を学ぶことは大切だと思います。 ということで筆者なりに特に共感した部分を中心に紹介

          脱・歯車人間!仲山進也著:組織にいながら自由に働く

          本の選び方:運命の書はどこにあるのか

          こんにちは!蛸龍です! 皆さん読書していますか? 今でこそ筆者は読書が趣味として定着し、ノンストレスで毎日読書を継続できていますが、最初の頃は読書が良いものであると知りつつも、なかなか読書習慣が身につきませんでした。 そんな悩める時代の悩みの一つが”何の本から読めば良いのか分からない”ということです。 初めのうちって、有名な作家やシリーズもほとんど分かりませんし、そもそも小説、ビジネス書、実用書など、どのジャンルが向いているのか、難しさや厚さはどの程度が良いのかなど、

          本の選び方:運命の書はどこにあるのか

          健康は「ふくらはぎ」で作れる!

          こんにちは!蛸龍です! さて本日は、健康になりたいときに真っ先に鍛えるべき筋肉を紹介していきます! タイトルにもありますが、ズバリ!健康になりたければ「ふくらはぎ」を鍛えましょう! 身体を鍛えよう!と思い立ったとき、脚や胸、背中、腕に注目する人は多いと思いますが、ふくらはぎを鍛えよう!と考える人って少ないと思います。 ところが!実はふくらはぎを鍛えることで得られるメリットってメチャクチャ凄いんです! ということで早速解説していきます! 血行不良に効く!ふくらはぎは”

          健康は「ふくらはぎ」で作れる!

          ひたむきに真理を追い求める哲学と、でかい筋肉をただただ追い求める筋トレって似てるね 実利的な産業科学は、ルールとゴールが明確なスポーツと対比できる気がする

          ひたむきに真理を追い求める哲学と、でかい筋肉をただただ追い求める筋トレって似てるね 実利的な産業科学は、ルールとゴールが明確なスポーツと対比できる気がする

          運動の意外なメリット4選!

          こんにちは!蛸龍です! 本日は運動好きの筆者が、その知られざる意外なメリットについてご紹介します! 運動は健康に良い!というのはよく言われていることですし、今さらメリットなんて・・・と思われるかもしれませんが、実はそこまで知られていないメリットがほかにもあるんです。 私自身、実体験として実感したメリットばかりですので、ぜひ運動やトレーニングを始めたいと考えている方々の参考になればと思います! ではいきましょう! 夏バテに強くなる運動を日頃から実践していると夏バテに強

          運動の意外なメリット4選!

          痩せたけりゃ「脚」を鍛えろ!

          こんにちは!蛸龍です! 早速ですが、本日は多くの人が悩むであろう、ダイエットに効果的なトレーニングについて解説していきます! いきなりタイトルで結論を言ってますが、ズバリ! 痩せたいなら脚を鍛えましょう!! 何故脚を鍛えれば痩せるの? お腹を引き締めたいのに脚トレって意味あるの? そんな疑問にバッチリ答えていきますよ〜! ではいきましょう! 下半身が一番デカイまず大前提として、筋肉が多いほうが痩せやすい身体になります。 これについては、以下の記事でも説明しております

          痩せたけりゃ「脚」を鍛えろ!

          豊かさの誕生と世界のたねは面白かった! 先月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:1984ページ ナイス数:17ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1154130/summary/monthly

          豊かさの誕生と世界のたねは面白かった! 先月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:1984ページ ナイス数:17ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1154130/summary/monthly

          ”痩せやすい身体”について

          こんにちは!蛸龍です! 本日は”痩せやすい身体”について、車の例えを用いてご説明します! 筋トレやダイエットについて基本的な知識を身に着けたい方にとって、端的に分かりやすく筋肉と身体について分かることが出来ますので、サクッと学びたい方にオススメです! もちろんあくまでも例えですから、正確には少し違うなと感じる部分もあるかと思いますが、理解する助けとして活用していただければと思います。 ではいきましょう! 食料=ガソリン当たり前ですが、車はガソリンがなければ動くことは

          ”痩せやすい身体”について

          トレーニングが続かない貴方に!

          こんにちは!蛸龍です! 突然ですが・・・ トレーニングが続かない方々に対して、 本日は声を大にして言いたいことがあるんです。 それは・・・ トレーニングを難しく考えすぎ!もっと気楽にいけ!! はじめに筆者はインストラクター経験を持ち、今でも週5でトレーニングするくらいトレーニングが好きですから、多少なりともトレーニングに関する知識/経験があります。 そんな筆者からしてみると、トレーニングはしたい!でも続かない・・・ と嘆き悲しんでる方の多くが、トレーニング = 辛く

          トレーニングが続かない貴方に!

          死によるパラダイム・シフト

          こんにちは!蛸龍です! 悲しくて暗いイメージが付き纏い、決して逃れることのできない「死」。 そんな重苦しい死ですが、歴史において死の犠牲こそが新たな発見や価値観の転換に繋がることがあったようです。 本日はそんな死による人類発展の逸話についてご紹介しようと思います。 科学における世代交代科学の世界において、高名な学者や偉人の死は「知識を失うこと」に目が行きそうですが、次に紹介する言葉の通り、「死による発展」というのは科学界では重要なことのようです。 二十世紀最大の物理学

          死によるパラダイム・シフト

          コントローラーを握る子供と手放す大人

          こんにちは!蛸龍です! 著者は今年で27になるのですが、最近あることに気づきました。 それはズバリ「昔ほどゲームが面白くない」ことです。 今でもちょこちょこプレイしてはいますが、小中学生の頃は時間を忘れてそれこそ狂ったように没頭してましたから、ゲームに対する熱量は大人になるにつれて明らかに下がったと感じます。 そこで今回は、何故子供はゲームにハマるのか、何故大人になるとゲームに飽きるのか、という点について自分なりに考察してみました。 素早いフィードバック人のモチベーシ

          コントローラーを握る子供と手放す大人