滝啓輔💰講談社「マネー現代/現代ビジネス」編集部

編集者。 #編集ライター養成講座 東京18期 / #企画メシ 2期(2016) / #…

滝啓輔💰講談社「マネー現代/現代ビジネス」編集部

編集者。 #編集ライター養成講座 東京18期 / #企画メシ 2期(2016) / #さとなおオープンラボ 十期 出版社で書籍編集等→フリー。講談社「 #現代ビジネス 」編集部「 #マネー現代 」担当。イラストbyかっぴーさん。 HIP HOP、お笑い、ラジオ、最近ちいかわ好き

マガジン

最近の記事

「新しさ」を生むものは、きっと才能(だけ)ではない。

僕のnoteは恥ずかしながら、もはや「年記」である。以前の投稿から約一年。ひさびさ(仕事以外で)文字を打ち込んでいるのは、企画メシに久々(オンラインで)顔を出したからだ。 企画メシについての説明やら、2016年度の卒業生である僕がお邪魔できる理由などは、気になる方がいれば一年前のnoteを見てほしい。それらを書いていると、このnote自体の締め切り(があるんです)にきっと間に合わない。 そんなこんなで先日、企画メシの「放送の企画」の回で、放送作家の大井洋一さんの講義を聞い

    • 明日のたりないふたり。抜けない自虐の竹やり。広く告げない、よく見せない。

      ラップが好きだ……が、センスのない僕は、わかりやすい韻を踏みがちである。先日聞いたクリーピーナッツのラジオで、誰も気づかないような「ステルス韻」を踏んでいたというエピソードが明らかになったファンキー加藤さんの才能を分けてほしいくらいだ。 そして、韻を優先して、言葉を口にしてしまうことがよくある。この記事のタイトルもそんな感じなので、しりすぼみな文章になったら申し訳ないのだけど。 * * * 先日、以前通っていた企画メシに「聴講生」という立場で参加した。 僕はこの講座に

      • 「 #プロの文章術 」イベントを超“雑”にまとめました

        note書くのすごく久しぶりです。 というか、本当はnote書いている時間があったらすぐ仕事しないといけないくらい原稿を頂いてるので、どうやったら時間かけずにこのイベントをまとめられるか、いま頭の中で考えています。 …って、このイベントとは「 #プロの文章術 」でつぶやかれてたりもした、こちら。久しぶりに心から楽しみにしてた講座。 ちゃんとしたまとめは、他の人がやってくれるんじゃないかと期待しつつ、自分のためにツイートしたものを、以下に貼っていく“雑”まとめでいこうと思

        • 現役編集者が、「 #ウェブの面白い文章 」を50日かけて5本選んでみた。−3−

          はじめまして(の人にも読まれたら嬉しいです)、編集者の滝啓輔と申します。普段は講談社のウェブメディア「現代ビジネス」「マネー現代」の編集をしています。 このnoteは、僕が今やっている「 #1000日チャレンジ 」についての記録です。50日ごとに「まとめ」を書いていて、今回が3回め(101日から150日まで)です。 僕の「 #1000日チャレンジ 」の内容とルール 「そもそも何で #1000日チャレンジ やっているの?」「どうしてこの内容にしたの?」という答えは第1回に

        「新しさ」を生むものは、きっと才能(だけ)ではない。

        マガジン

        • 書かないよりは、まし。1(2016年〜)
          30本
        • 1000日チャレンジ
          4本
        • 今週の、いちばん。1(2014年)
          40本
        • 今週の、いちばん。2(2015年)
          47本
        • 「現代ビジネス」月記
          7本
        • 今週の、いちばん。3(2016年)
          7本

        記事

          文章は「最初」に「最後」を決めると、書きやすい。/書かないよりは、まし。30

          打ち合わせ場所の渋谷から、株式会社ピースオブケイクまで徒歩22分。 グーグルマップで経路を見て、僕は歩いて向かうことにした。混んでいるだろう銀座線に乗るのが、どうにも気が進まなかったから。 少し前のことだが、12月19日、こちらのイベントに参加した。 「左ききのエレン」の大ファンとしては、体調の悪さを考えても、どうしても見逃せないイベントだった。 この日、先行上映された(原作でいうと)「広告営業の奔走」にあたるエピソードは、U-NEXTで特別限定編としてまだ見られる。

          文章は「最初」に「最後」を決めると、書きやすい。/書かないよりは、まし。30

          なぜ「人生相談」には、名文が多いのか?/書かないよりは、まし。29

          もし編集者に「憲法」みたいなものがあるとしたら、冒頭のほうにおかれるんじゃないかなって言葉があります。それは、 「本は、たった一人の人のために書きなさい」 ……最初のたとえが微妙で混乱させてるかもしれませんが、ようはそれだけ大事なのが、この言葉、というか考え方。 たとえば、著者志望の方を前にしたセミナーなどで、編集者(ただし、ここで言う編集者は、僕が長年作っていたビジネス書の編集者を想定)の8割くらいは、上記のようなアドバイスをしています。 でも、本って何千、何万人と

          なぜ「人生相談」には、名文が多いのか?/書かないよりは、まし。29

          現役編集者が、「 #ウェブの面白い文章 」を50日かけて5本選んでみた。−2−

          はじめまして(の人にも読まれたら嬉しいです)、編集者の滝啓輔と申します。普段は講談社のウェブメディア「現代ビジネス」「マネー現代」の編集をしています。 このnoteは、僕が今やっている「 #1000日チャレンジ 」についての記録です。50日ごとに「まとめ」を書いていて、今回が2回め(100日まで)です。 僕の「 #1000日チャレンジ 」の内容とルール「そもそも何で #1000日チャレンジ やっているの?」「どうしてこの内容にしたの?」という答えは第1回に書いてるので(長

          現役編集者が、「 #ウェブの面白い文章 」を50日かけて5本選んでみた。−2−

          この世に「蜘蛛の糸」を垂らす文章を、書いてください。/書かないよりは、まし。28

          「本を出すことが、夢なんです」 そう言われたとき、自分はどんな顔をしてるんだろう? 一度、手鏡でも出して確認したいところだが、さすがにやったことはない。でも、たぶん口は一文字になり、確実に目は死んでいるはずだ。 上記のツイートでほぼ言い尽くしているつもりだが、少し補足する。「本を出すことが夢」ーー、それ自体が悪いとは思わない。けれど、それ「だけ」だとやはり厳しい。 編集者を前にして、そう口にするということは、きっと書店でも売れるような、普通の本を出すことを夢見てるのだろ

          この世に「蜘蛛の糸」を垂らす文章を、書いてください。/書かないよりは、まし。28

          人は突然亡くなり、そして「問い」だけを残して去っていく。/書かないよりは、まし。27

          今日、叔父が亡くなった。いや、正確には亡くなっているのを発見された。 本当はnoteなんて書いている場合じゃないかもしれない(実際、今まで、ろくに仕事もできず、母の事務的な手伝いをしていた)。 ただ、このタイミングでしか、正確に残せない気持ちもあるだろうから、少しだけ書く。 叔父は、僕の母親の弟だ。正直、好きだったかと言われると困ってしまう。特に、幼いころの僕だったら。 うちは母子家庭で、僕は中学生の途中くらいまで、母方の祖母の家に預けられていた。母が仕事を終えるまで、

          人は突然亡くなり、そして「問い」だけを残して去っていく。/書かないよりは、まし。27

          現役編集者が、「 #ウェブの面白い文章 」を50日かけて5本選んでみた。−1−

          はじめまして(の人にも読まれたら嬉しいです)、編集者の滝啓輔と申します。普段は講談社のウェブメディア「現代ビジネス」「マネー現代」の編集をしています。 出だし、丁寧にはじめましたが、情報量が多くなりそうな予感がするので、あとはテンポよくいければと思います。 僕の「 #1000日チャレンジ 」の内容このnoteは僕の「 #1000日チャレンジ 」の一環で書いています。その試みについては、以下のさとなおさんのnoteが詳しいです。 さとなおさんが主宰する「さとなおラボ」10

          現役編集者が、「 #ウェブの面白い文章 」を50日かけて5本選んでみた。−1−

          徳力さんの話を聞いてたら、「エモい」の意味が何かわかった気がする。/書かないよりは、まし。26

          本日、「さとなおラボ」の大先輩である、徳力さんの「note(やブログ)勉強会」に参加しました。 せっかくなんでnoteへのリンクも。 まあ、noteは結構書いてきたつもりなのですが、根が真面目なので、改めてお勉強してみようかなと。 で、以下に書くのは、全然役に立たない話。noteでこう書いたらバズるとかの法則は全く書いて無いです(徳力さんもそういうことはおっしゃってなかったし)。 僕、若い人が「エモい」「エモい」ていうの、「実感」としてはよくわからなかったんですよね。

          徳力さんの話を聞いてたら、「エモい」の意味が何かわかった気がする。/書かないよりは、まし。26

          ある編集者との、ささやかな思い出について。/書かないよりは、まし。25

          彼の訃報を聞いたのは、金曜日の夜だった。 家で作業していた僕は連日の仕事疲れで寝落ちしてしまったのだけど、他社の編集者からメッセージが来てるのに気づいた。 僕の知る、ある編集者が亡くなったらしいと。 たぶん、他の人の訃報に接してもそう思うはずだけど、自分の知る人物と、その人が亡くなるということが、最初はうまく結びつかなかった。 最近、僕と仕事をしたり、親しくなった人は、「こいつは長年ウェブメディアの編集者をやっているのかな」と思うかもしれない。 自分もそういう「てい」で働い

          ある編集者との、ささやかな思い出について。/書かないよりは、まし。25

          般若「叶わねえ」は、全人類へのアンセム(応援歌)である。/書かないよりは、まし。24

          気づいたら、noteを書くのは半年以上ぶりだ。我ながら、そんなに筆無精だったけ?って思うけど、毎日毎日、ひとさまの原稿を読むのを優先しているうちに、これだけの月日がたってしまった。 これから書くのは「般若」さんというラッパーの曲について。ラップ、というだけで抵抗がある人には刺さらないのかもしれないけど、でも、本当はそういう人にこそ読んでほしい。世の中には、あなたが知らないけど素敵なものがいっぱいある(なんて書くぐらい、ちょっと酔っている)。 先日、般若さんは、「フリースタ

          般若「叶わねえ」は、全人類へのアンセム(応援歌)である。/書かないよりは、まし。24

          「マネー現代」、本日スタート。/「現代ビジネス」月記 特別編

          8月20日は、僕にとって新しい記念日になるかもしれません。 ……と、キザな入り方をしましたが、本業について、ひさびさちゃんと更新を。もともと忙しくてこの「月記」の更新が滞りがちだったのですが(月イチなのにもかかわらず…)、最近さらにメチャクチャ忙しかった原因。 それが、今日、正式公開されたこの「マネー現代」です。 サイトのコンセプトなどは公式のリリースをぜひご覧ください。 この新しい金融・経済サイトの立ち上げに7月初旬くらいから関わって、文字通り休日返上でコンテンツの

          「マネー現代」、本日スタート。/「現代ビジネス」月記 特別編

          映画「君が君で君だ」を見た。アイの愛が、隘で哀だった。

          「恋と愛の違いってなんだろう?」 もし男子中学生がこう書いてるのなら微笑ましいものがあるが、あいにくこの文の書き手はアラフォーのおっさんである。それでも、いい歳して、たまにそんなことを考える。 両者の違いはいろいろ定義できるだろうが、まずは「何らかの成就を求めるのが恋で、求めないのが愛」と言えそうだ。たとえ、いま片思いであったとしても、多くの恋は「成就」というゴールを視野に入れている。相手からのリアクションを一切求めず、ただずっと思い、見守るというのなら、それは愛に近いだ

          映画「君が君で君だ」を見た。アイの愛が、隘で哀だった。

          時間をかければかけるほど、良い記事ができるものですか?/「現代ビジネス」月記6

          2017年10月より始めた「現代ビジネス」月記、月イチ更新で何とか続いて6回目です。始めた経緯については、第1回でも見ていただけると。 2018年3月、仕事を通して考えたこと僕は昨年の10月「現代ビジネス」編集部に来たので、3月で半年がたちました。3月末で公開した記事が累計40本。しかし、依頼済みの原稿で、まだ形になっていない記事もあります。その中には、ちょっと時間がかかりすぎているかなと思うものも何本か(それぞれ止まっている理由はあるのですが)。 書籍編集者時代の僕は、

          時間をかければかけるほど、良い記事ができるものですか?/「現代ビジネス」月記6