見出し画像

【本】やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

【読書を毎日の習慣にしており、本は出会いです】

この記事は、2023年5月13日から
takewoodyマガジン『読書戦略』有料マガジン「単発有料記事」
のみ収録致します。記事が気になる方は、ご購入くだされば幸いです。

(約2,800文字)

【本】やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

◎目標に具体性を与える

◆具体的な目標は、やり抜く力を与えてくれる
・例えば、「やせたい」と思うのならば、
 目標は「やせる」ではなく「5キロやせる」とするべきなのです。
◆目標達成のために「やるべきこと」を具体化する
◆メンタル・コントラストで成功確率を高める
・「私にとって成功とは何か」そして
 「成功への障害は何か」この2つを繰り返し心の中で考える。
     このことを「メンタル・コントラスト」という。
 ①目標を達成し、成功したときの「感情」をしっかり味わう
 ②心の中で、そのときに起きていることを明瞭にイメージする
 ③そこに至るまでの、障害を考える

ここから先は

2,566字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#読書感想文

189,937件

人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。