見出し画像

すご~く雑なパスタ・・カロリーは大丈夫なはずです

ダイエットしてる時は、やっぱり自炊が楽でいいです。
楽な料理といえば、やっぱりオートミールです。
今回は、パスタを作ってみようかと・・・

材料は、鶏もも肉とパスタだけです

雑なパスタは、まず材料が簡単です(笑)
鶏もも肉は、皮を剥がして、大きな脂は掃除します。
皮は、増量中の友達がいるので冷凍してプレゼントします。

面倒なので、切らずに、そのままフライパンに!
塩と黒コショウをして、強火で一気に表面に焼き色を付けます。

ひっくり返して、少し焼いたら、そこに水を300ccを入れます。

そこに半分に折ったパスタを放り込んじゃいます。

パスタが茹で上がったら、出来上がりです

沸いたら、弱火にして、蓋をして、しばし待ちます。

パスタの茹で時間(今回は8分)経ったら、仕上げます。
まず、鶏肉を取り出して、お皿に乗せます。
今回のパスタの味付けは、初挑戦です。
軽く塩コショウをして、生姜の甘酢漬けを入れてみました。
 (吉野家とかに置いてある、あの生姜です)

盛り付けたら、仕上げに彩りでパセリとかかけてみました。

一度試してみてください

この【生姜パスタ】なかなかイケます。
騙されたと思って、作ってみてください。
作るというほどの調理ではないですが・・・(笑)
ちなみにカロリーは・・
鶏もも肉(皮無し) 230kcal
パスタ(80ℊ)   310kcal
生姜の甘酢漬け   15kcal(おそらく)
550kcalなんで、いい感じじゃないかと・・・
今日のカロリーは1200kcalぐらいで落ち着きそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?