見出し画像

▶無『意』味・感想〔82〕◀(2024年1月23日)

(気楽で無責任なシリーズ。純粋に何となく綴った短文の塊。ほとんど意味はない感想。)

今年度担当していたバンコクの在外教育施設のオンライン授業ですが、本日が最終日です。この学校は今年度で閉校することになっているので、現在在籍している生徒は高校3年生だけ。高校3年生となった彼らはもうすぐ卒業式を迎えます。

彼らが高校2年生だった昨年度は、この学校のフルタイムの教員で、タイに住み対面授業でした。今年度はラオスに住んでいて、ビエンチャンの在外教育施設がメインとなったので、彼らとの授業はオンラインという形で継続。

そうして始まったオンライン授業も早いものでラストです。今日は倫理1コマと世界史1コマ。オンライン授業の準備ルーティンもこれでおしまい。いつも前日の夕方までにホワイトボードに板書を準備。スライドも使うので、近くのカフェで作ってきました。

そんな準備も昨日の夕方がラスト。1年間完全にオンライン授業というのは、コロナ禍でもなかったので、今年度の経験はとても貴重なものとなりました。

昨日の夕方の空は、自分の心で大きくなっている「充実感や達成感」と連動しているのか、とても澄んでいるように見えました。

しかし今日の朝の空は一転してどんより。ラオスは現在、乾季なので全く雨が降ることはないのですが、空の雲の黒さはいまにも雨が降り出しそうな雰囲気。やっぱりいよいよ本当に授業がラストということで、「喪失感」が大きくなっていて、それが空と連動しているように思えます。

天気のアプリを見てみると、降水確率はほぼ0%。それなのにこの天気。不思議ですね。本当に心と連動しているのかもしれません。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#ラオス   #ビエンチャン

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

#この街がすき

43,670件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?