見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(223)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年2月19日)

♪サワディー(こんにちは)
住んでいる家の近くの空き地が再開発されていることは以前も報告しました。

そのときは、隠れ家となるたくさんの茂みがなくなっても、何とかミズオオトカゲたちはたくましく生きていたことをお伝えしました。

しかしその後12月に入り、再開発が一気に進み、空き地には鉄の柱と網が張りめぐらされたのです。一応、出入りする場所はあるものの、これまでのようにわずかな有刺鉄線しかなかった頃に比べると、ミズオオトカゲたちも出入りがしにくくなったと思います。

そのため、12月以降、空き地の様子を確認していますが、ミズオオトカゲたちを見かけたことはありません。奴らは人間の手がかなり入ってしまったこの場所をあきらめて別の場所へと移っていったのでしょうか。

2月に入るとかなり日差しが強くなり、空き地の土は水分を完全に奪われてカラカラでした。

しかし先日の大雨によって、空き地には大きな水たまりができています。こうして砂漠のような空き地にオアシスができたので、ミズオオトカゲにも出会えるんじゃないかと期待していますが、今のところ奴らはいません。

かわりにこの水たまりをベースキャンプにして、夜な夜な音楽祭を開催する奴らがいます。

カエルです。どこから集まってきたのか、かなりの数の鳴き声がします。様子を確認したくても、鉄の網があるので近づけません。

この音楽祭の音は、部屋にも届くので、居候たちも以前に比べるとソワソワしている気がします。先日の大雨のあと、夜の散歩でカエルと遭遇する確率が大幅にアップしました(路上で車やバイクに轢かれてしまった姿を見かける確率も)。

カエルとの遭遇については別の機会にレポートさせていただきます。

ちなみに、「水たまり」はタイ語で「エン(แอ่ง)」といいます。それからエンナーム(แอ่งน้ำ)になると「水たまり」だけではなく「池」なども表すようになります。

それでは本日はここまで。
♪ジューガンマイ(また会いましょう)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?