見出し画像

【一人で勝手に旅気分】14

(ウクライナ情勢についての投稿は別にしているので、こちらでは平和を懐かしむことにします。平和が不当な実力行使で簡単に吹き飛ぶような虚しい偶像でないとよいのですが…)

★ネパールのボランティアキャンプ参加3日目(2019年7月2日)
(この2年間、パスポートを使っていませんが、振り返りで勝手に海外の気分に浸っています)

今日は午前中に近くの診療所を見学しました。
ボランティアに参加しているメンバーには医者を目指している人がおり、NGOのガイドさんが、ぜひヒマラヤの山村の医療実態についても知ってほしいということで、私も一緒に見学をさせてもらいました。

震災復興のボランティアとしては、公民館建設の力仕事を手伝うのが直接的なものなのですが、こうしてヒマラヤの現状を知り、それを帰国してから日本で友人や家族や知り合いに伝えることで、ボランティアの輪が広がっていき、別の人たちがネパールに関心をもってボランティアに参加していくことになるので、これも間接的なボランティアになるということでした。

山あいの村ではありますが、薬も設備もそれなりに揃っていました。ただ、本格的な医療を受けるためにはカトマンズまで行かねばならないそうです。

午後は引き続き、石と砂の仕分けをしました。少しずつ作業にも慣れてきました。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#ネパール   #国際ボランティアのNICE
#FriendshipFoundationNepal   #NEPALDAMAN
#WalkwithNepal

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,514件

#この街がすき

43,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?