見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(96)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年7月30日)

◆見タイ!知りタイ!伝えタイ(96)◆
(HOTで湿度なタイでの現地レポート、基本HOTな食べ物や、微笑みの国ならではのHOTな心に触れる出来事など、思いつくまま紹介しますね)

♪サワディー(こんにちは)
上座部仏教がさかんなタイでは、僧侶に対しても、仏像や寺院に対しても、熱心にお供えをします。お供え物には、食べ物やお金に留まらず、多種多様な生活雑貨も含まれます。

また編み込まれた花飾りもお供え物としてよく見かけます。このお供え用の花は、食べ物を提供する屋台と同じ並びで売っていることもあれば、道端に板などを広げて売っていることもあります。しかし、売り方はこれだけではありません。車の往来が激しい大通りなどでも、赤信号で停車中の車列に入り込み、その間を縫うようにして花飾りを売る人もいるのです。また中央分離帯を拠点にして、同様に赤信号で停まっている車に対して、花飾りを売り込む人もいます。

私の勤務校の近くの大きな交差点では、毎朝、そのように花飾りを売る光景が見られます。私が通勤のタクシーでその交差点を通るのは、だいたい6時30分頃ですが、雨の日以外は必ずその光景が見られます。交差点を拠点しているためなのか、車ができるだけスムーズに流れるような手助けとして、信号が青に変わると、手招きなどをして、車を誘導してくれる姿もあります。

ただ、そのように売り歩いている彼らの花飾りを、実際に車中から買っている場面に出くわしたことはないので、商売としてきちんと成り立っているのか、心配になってしまいます。

ちなみに、「交差点」はタイ語で「シー イェーク(สี่แยก)」、または「ターン イェーク(ทางแยก)」といいます。二つの単語に共通しているイェーク(แยก)の部分は「分ける」という意味です。そして前者のシー(สี่)は「4」を表し、後者のターン(ทาง)は「道、道路」を表しているので、前者は十字路を前提にしていると思います。後者は交差点全般を指すのではないでしょうか。

それでは本日はここまで。
♪ラーゴーン(さようなら)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?