見出し画像

❖カオマンガ『愛』(45皿目)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年5月29日)

(ネタの温存だけを目的としたシリーズ。カオマンガイの報告のみ!ほぼ毎日食べているので私の体の半分くらいを構成しています。)

2023年3月31日14時18分、カオマンガイ/チキンライス

タイに住んでいたときは、家の近くに複数のカオマンガイ屋さんがあり、食べたいと思えばすぐに食べられるとても良い環境でした。ラオスでは以前のように近距離にはカオマンガイ屋さんはありません。しかし、自転車でなくとも少し歩けばいくつかカオマンガイ屋さんがあることが、周囲の散策によって分かりました。

その中で一番近場のお店は、カオマンガイ屋さんならばお馴染みの「吊るした肉」のケースがなく、しばらくここでカオマンガイが食べられることに気づきませんでした。ある日、とにかく食事をしようと思って入ってみたところ、鶏肉らしきものが置いてあったので、ダメ元で注文してみるとオーダーが成立したのです。

ただ、ここはカオマンガイ専門のお店ではないからなのか、一般的なものにはトッピングされない茹で野菜が入っていました。茹で野菜はあっさりでとても優しい味でした。

ということで「ヤサ・マンガイ」です。茹で野菜(ヤサ・い)の優しい(ヤサ・しい)味付けで、いつもなら辛さが際立つことが多いのですが、このお店のカオマンガイを食べたあとは満足感+安堵感でいっぱいでした。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#カオマンガイ    #チキンライス
#ラオス    #ビエンチャン

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?