見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(89)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年7月22日)

◆見タイ!知りタイ!伝えタイ(89)◆
(HOTで湿度なタイでの現地レポート、基本HOTな食べ物や、微笑みの国ならではのHOTな心に触れる出来事など、思いつくまま紹介しますね)

♪サワディー(こんにちは)
バンコクは本格的に雨季になってきたように思えます。
先日、夜中に大雨となり、私はよく利用するカフェにいたのですが、いつまでたっても雨がやまないのです。今までならば、1時間も待てば雨があがるのですが、この日は降り続け、しかもかなりの雨量で、カフェの前の道が冠水してしまいました。

お店の前の道はもはや道ではなく、川と化していました。しかしこんな状況でも歩いて移動する強者がいて、私はまだまだ未熟者だと思い知らされました。

2時間以上たって雨が弱くなったので、帰ろうとしましたが、入り口の前は川で無理で、お店の人のはからいにより裏口から帰ったのでした。

しかし、アパートの前も冠水していて、ふくらはぎくらいまで水に浸かってしまう状態は、バンコクに来てから初めてでしたね。

次の日、アパートからタクシーで移動したので何とか勤務先には行けましたが、驚いたのはその日の夕方、帰りのタクシーでアパートの方まで来ても、水浸し状態だったことです。バンコク恐るべしです。

ちなみに、「冠水」はタイ語で「ナーム トゥアム カン(น้ำท่วมขัง)」といいます。ナーム トゥアム(น้ำท่วม)の部分が「洪水」で、カン(ขัง)の部分が「閉じ込める、流れが悪い、停滞した」という意味です。

それでは本日はここまで。
♪ラーゴーン(さようなら)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?