見出し画像

▶無『意』味・感想〔219〕◀(2024年6月23日)

今日(6月23日)は沖縄「慰霊の日」です。
1945年3月末から始まった沖縄戦はその年の6月23日に組織的な戦闘が終結したとされています。この慰霊の日については、以前の記事も振り返りながら、本日中に他のシリーズにおいて綴りたいと思います。

さて連日投稿している『まいばすけっと』で購入している沖縄関連商品ですが、本日は「サーターアンダギー」と「さんぴん茶」です。沖縄に住んでいたとき、「さんぴん茶」はコンビニでも自動販売機でもかなり目にしていて、当時けっこう飲んでいました。

一方「サーターアンダギー」は、道端のお菓子屋さんで売られていましたし、勤務校の売店でも販売されていて、生徒たちが買って食べている姿を見かけましたが、私自身は買ったことはありませんでした。

ただ当時担当していた中学2年の生徒たちが、私の誕生日に「サーターアンダギー」をプレゼントしてくれたので、食べたことはあります。そのときは一緒に「ルートビアー」というドクターペッパーみたいな味の飲み物もプレゼントしてくれました(私の食生活を心配して野菜ジュースもくれるという手厚いプレゼントでした)。

そんな懐かしい記憶を振り返りつつ、先日は「サーターアンダギー」と「さんぴん茶」を堪能したのでした。

【連続投稿:1008日目】

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#沖縄

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

#この街がすき

43,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?