見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(24)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年4月20日)

◆見タイ!知りタイ!伝えタイ(24)◆
(HOTで湿度なタイでの現地レポート、基本HOTな食べ物や、微笑みの国ならではのHOTな心に触れる出来事など、思いつくまま紹介しますね)

♪サワディー(こんにちは)
タイは仏教寺院の多さはもちろんのこと、以前に紹介したピー信仰の祭壇の多さにも圧倒されます。

とにかく色々なものがお供えしてあって、祭壇にこれでもかというくらい物が置かれていることも珍しくありません。

この前、散歩をしていたら、かなりこだわりの強そうな祭壇を発見しました。最初は少し離れたところからその祭壇を発見し、鶏の置物がたくさんあるなと思いました。それからどんどん近づいていくと、たくさんあるという表現では不十分な状態であることに気づかされました。見渡す限り鶏、鶏、鶏なのです。

「『過ぎたる』は…」という言葉がありますが、「『過ぎたる』をさらに過ぎると『及ばざるを凌駕する』」ということでこれだけの数の鶏を置いているのでしょうか。

気になるのはこれを一部の人が増やしているものなのか、それとも不特定多数の人が持ってきてどんどん増えているのかですね。

ちなみに、「とても多い、とてもたくさん」はタイ語で「ユッ イェ(เยอะแยะ)」といいます。ユッ(เยอะ)は「たくさん」という意味ですが、後ろのイェ(แยะ)も「多数の」という意味で、同じような意味の言葉を組み合わせて、多い状態を強めに表現しているのだと思います。ほかにも「多い」を意味する言葉はあって、色々なシチュエーションで使い分けるものなのでしょうが、とりあえず一般的なものを紹介しておきますね。

それでは本日はここまで。
♪ラーゴーン(さようなら)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク
#ピー信仰   #お供え

画像1

画像2

画像3


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?