見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(163)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年11月23日)

♪サワディー(こんにちは)
バンコクとビエンチャンは飛行機で1時間くらいです。
こんな短い飛行時間であっても、機内で食事のサービスをしてくれるのは大変ありがたいことですが、多少慌ただしさもあり、1時間くらいなら食事のサービスはやめて、ドリンクサービスだけでもよいのではと思ってしまいました。

食事は効率的に提供できるように、「ミートパイ」のようなものでした。そして水もついているのですが、ご丁寧にそのあとコーヒーか紅茶のサービスもあったのです。ミートパイは順々に渡していけばよいので、よく考えられているなと思いました。

ただ、コーヒーと紅茶のサービスは、その都度、乗客に確認してからコップを受け取り注ぐという流れなので、スピードは落ちてしまいます。さらには、コーヒーを持っている客室乗務員と、紅茶を持っている客室乗務員がいるため、順々にサービスを進めていくことができず、誰が紅茶待ちかなど引継ぎが大変そうでした。

さらには、お客の中にはコーヒーを持っている乗務員だというのは分かっているのに、その人に「水がほしい」と言われ、その対応も追加で発生していました。

しかし、フライト時間が1時間とはいえ、効率性が悪くなったとしても、しっかり機内サービスをしようという航空会社の心意気には感心させられました。

ちなみに、「効率」はタイ語で「プラシッティパープ(ประสิทธิภาพ)」といいます。プラシッティ(ประสิทธิ)が「達成、成功」で、パープ(ภาพ)が「状態」という意味を持っています。

それでは本日はここまで。
♪ジューガンマイ(また会いましょう)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?