見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(29)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年4月27日)

◆見タイ!知りタイ!伝えタイ(29)◆
(HOTで湿度なタイでの現地レポート、基本HOTな食べ物や、微笑みの国ならではのHOTな心に触れる出来事など、思いつくまま紹介しますね)

♪サワディー(こんにちは)
まず結論からいうと、安易な推測で片付けずにきちんと確認しましょうということです。

お店でマスクを箱買いしたのですが、店には3種類のマスクがありました。一つはキッズ用でマスクにキャラクターが書かれていました。もう一つはピンク色、そして最後が写真のマスクです。

箱の見た目からして私はうす緑だと思って買ったのですが、家に帰って開けてみると、中身は黒でした。先日、シャツを買ったときも、ハンガーに付いているLの表示だけをみて買い、帰って着てみるとMだったということがあったのでしっかりと確認することが大切ですね。

タイ語が話せれば店員に色々聞けますが、それが出来ないので、慎重に確認が必要です。まあ、黒マスクでも効果は変わらないから問題ありませんが、外では太陽の光を吸収して暑くなるのが心配です。

ちなみに、「調査する、調べる」はタイ語で「サムルアット(สำรวจ)」といいます。同じように「確認する」とか「検査する」という意味で「コンフーム(คอนเฟิร์ม)」や「チェック(เช็ค)」がありますが、英語の音がそのまま引き継がれているようですね。

それでは本日はここまで。
♪ラーゴーン(さようなら)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク
#マスク

画像1


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?