見出し画像

▶無『意』味・感想〔79〕◀(2024年1月19日)

(気楽で無責任なシリーズ。純粋に何となく綴った短文の塊。ほとんど意味はない感想。)

年末のシンガポール滞在のときに食べたエビ麺は、以前と同じようにとても美味しかったのですが、実は心残りがありました。

この前の夏に滞在したときにもエビ麺を食べました。そのときも今回と同じように大きなエビが入っているエビ麺でした。年末と夏との大きな違いは、ポークリブの有無だったのです。夏も今回も「BIG」と伝えたので注文の仕方に大きな違いはなかったと思います。

ただ出されたものは、夏のときはポークリブ有り、今回はポークリブ無しでした。店を訪れたのは早朝なので、食材が売り切れていたということはなかったと思います。

食べ始めてすぐにポークリブが入っていないことに気づきました。しかし既に食べ始めていましたし、お店の人は他にお客が来ていないからなのか空いているテーブルに座って休憩してしまっていて、わざわざ声をかけてポークリブを入れてほしいと伝える勇気も語彙力もなくて、諦めてしまいました。

ポークリブ入りの大エビ麺の方が値段は高かったので、料金表をしっかり確認しておけば支払いの時点で気づくことができたと思います。何事もしっかりと情報収集した上で実際に行動することが大切ですね。

そういえばこの記事を書いていて、年末の滞在ではバクテー(肉骨茶)も食べ忘れていたことに気づいてしまいました。グーグルマップで、「バクテー(肉骨茶)」と「ビエンチャン」を掛け合わせて検索してみるといくつかの店がヒットしたので、お休みの日に偵察に行こうと思います。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#シンガポール


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,858件

#この街がすき

43,670件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?