見出し画像

▶無『意』味・感想〔102〕◀(2024年2月16日)

(気楽で無責任なシリーズ。純粋に何となく綴った短文の塊。ほとんど意味はない感想。)

家の近くにあるインド料理屋さんはインドの大切な日になると、入口横に大きな国旗を掲げています。8月15日の独立記念日や、ディーパバリのときもそうでした。そしてここ最近になってまた入口横に大きな国旗が掲げられているのです。

またインドにとって何か特別なイベントがあるのかなと思い調べてみたのですが、インドの祝祭日は2月にはないのです。1月後半の26日に「インド共和国記念日(Republic Day)」がありましたが、それから二週間以上も経っているので、違う気がします。そのあとの祝祭日というと2月ではなく、3月25日の「水掛け祭(Holi)」になるので、まだまだ先です。

世界的には、今はちょうど春節(旧正月、CNY)ではありますが、インドの国旗のほかに赤い飾りがかかっているわけではなく、春節はおそらく関係ないと思います。

気になって色々観察しているとお店の看板を見てみると、右上に小さく、ラオス国旗とインド国旗のマークともう一つ、スリランカの国旗のマークがあることに気づきました。

そしてスリランカの祝祭日を調べてみると、2月4日はスリランカの「独立記念日(Independence Day)」であることが分かりました。こちらの方が他の祝祭日よりも時期が近いので、それと関係あるのかなと一瞬思ったのですが、それならばスリランカの国旗ではなくインドの国旗を掲げているのが変です。

今度、このお店を利用するときに店員さんに質問してみようと思います。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#ラオス   #ビエンチャン

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

#この街がすき

43,653件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?