見出し画像

【少々見聞録~20ペエジ目~】

6年前、シンガポールは独立50周年という節目の年であった。
そのとき様々なものが「SG50」というロゴによって独立50周年の記念グッズになっていた。
Singapore POST (郵便局)は、記念グッズとしてハローキティの特別バージョンを売り出しており、それを知った私は購入することにした。特別バージョンは5体1セットでの販売と、それぞれ単体での販売があったが、せっかくなので5体1セットを購入した。
そこからシンガポールの「歴史や文化の多様性」と「多文化共生の意気込み」を感じ取ることができた。
人形自体はシンガポールを去るときに、同僚の教員に譲ったので、手元には人形のコンセプトなどが書かれたカタログだけが残っている。
今回は《シンガポールの歴史・文化と記念グッズ》に関わる見聞録である。
今日の見聞録で「20ペエジ目」という節目となった。私がこうして連続投稿にこだわっているのは、これまでの海外での経験をどのように教材化するかということで、この見聞録という形式の感触をできるだけ早い段階で見極めたいという気持ちがあるからである。今後も、大枠として見聞録の形式は変えないつもりであるが、有用性の高い教材になるように試行錯誤しながら教材化を進めていこうと思う。

#異文化理解  #SDGs   #シンガポール  
#SG50 #ハローキティ
#人や国の不平等をなくそう #ReducedInequality
#平和と公正を全ての人に   #PeaceandJusticeStrongInstitutions

画像3

(以下にスライド2枚目以降のヒントや答えを紹介)

ここから先は

0字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,617件

#SDGsへの向き合い方

14,683件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?