見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(15)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年4月9日)

◆見タイ!知りタイ!伝えタイ(15)◆
(HOTで湿度なタイでの現地レポート、基本HOTな食べ物や、微笑みの国ならではのHOTな心に触れる出来事など、思いつくまま紹介しますね)

♪サワディー(こんにちは)
【第3次 in 寺院】「ワット・ベンチャマボーピットドゥシットワナーラーム(วัดเบญจมบพิตรดุสิตวนารามราชวรวิหาร)」
一般には「ワット・ベンチャマボピット(วัดเบญจมบพิตร)」と呼ばれるこの寺院の別名は、「大理石寺院(Marble Temple)」で、大部分が大理石で作られています。そのせいでしょうか、建物全体がキラキラしていました。

屋根は鮮やかなオレンジ色で、柱や壁の白さと相まって明るい雰囲気を作り出していましたね。

この寺院は、19世紀後半から20世紀初めにかけて「チャクリー改革」という近代化政策を進めたラーマ5世によって本堂が建てられています。ヨーロッパの制度を積極的に取り入れた近代化政策によって、ヨーロッパの植民地化を免れ、タイは独立を維持することができたと評価されています。

そのラーマ5世の命を受けて建てられたこの寺院にもヨーロッパの影響が及んでいて、イタリア人の建築家や技師の建築技術と、イタリア産の大理石によって作られています。そして、窓はステンドグラスになっていたり、本堂は上空から見ると十字架の形になっていたりすることからも、ヨーロッパの影響をうかがい知ることができます。

寺院を出て、5分ほど歩くと「ラーマ5世記念碑」もあります。広場の中に、ラーマ5世が馬に乗った象が力強くそびえています。

この辺りは、宮殿や警察本部、軍事施設など公的な建物が多く、お店などはほとんどないので、水分などは前もって準備して訪れた方がいいと思います。

ちなみに、「独立」はタイ語で「イッサラ パープ(อิสรภาพ)」といいます。イッサラ(อิสร)が「自由な」を意味していて、パープ(ภาพ)は「状態、イメージ、図、絵」を意味しています。それから「植民地」は「アーナーニコム(อาณานิคม)」です。

ラーマ5世は「独立」を維持するため積極的に改革するという「変化」を選択しました。単なる現状維持だけでは、その現状を守ることはできず、何かしらの政策転換が求められるということを教えてくれますね。現在のウクライナ情勢でも、現状維持ということで文字通り黙っていると、その現状さえも奪われてしまうという厳しい現実が示されています。自由や独立といったものは自然と与えられたり、何もしなくてもそのまま維持できたりするものではなく、常に周囲の状況に気を配りながら、必要に応じて対応を変えていくことで実際に守ることができるものだと思います。つまり現状維持は、黙って何もしなくてもそのままであるという楽観論では成り立たないということです。ロシアの動きに対しても、楽観論で様子見を続けていると、不当な力による現状変更によって既成事実が積み重ねられてしまいます。各国指導者は、状況が好転するのではないかという楽観論ではなく、国際の平和と安全という現状を維持するため、対応をどのように変化させなければいけないかを考えてほしいです。
Chulalongkorn chose "change" to actively reform to maintain "independence". It tells us that simply maintaining the status quo cannot protect the status quo, and some kind of policy change is required. Even in the current situation in Ukraine, the harsh reality is that if you literally keep silent about maintaining the status quo, even the status quo will be robbed. Freedom and independence are not given naturally or can be maintained as they are without doing anything, but they are actually protected by always paying attention to the surrounding situation and changing the response as necessary. I think it can be done. In other words, maintaining the status quo does not hold true with the optimism that it remains the same without doing anything silently. If we continue to be optimistic about Russia's movements, we will accumulate established facts due to changes in the status quo due to unreasonable force. I would like national leaders to think about how their response must change to maintain the status quo of international peace and security, rather than optimism that the situation may improve.

それでは本日はここまで。
♪ラーゴーン(さようなら)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク
#ワットベンチャマボピット   #ラーマ5世
#チャクリー改革
#ウクライナ情勢   #ukraine
#peace_for_Ukraine   #stand_with_ukraine

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像15

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

#この街がすき

43,544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?