見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(227)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年2月26日)

♪サワディー(こんにちは)
私の家と勤務先のちょうど間くらいに「ミンブリー市場」があります。
市場だけあって、野菜、肉、魚、果物など様々な食材が揃っています。また、食材だけでなくソムタムやパッタイなど料理されたものも売っていますし、お菓子やパンもあります。

私は自炊をしない(家に調理できる設備もない)ので、食材を買うことはなく、それほどこの市場に寄ることはありませんが、たまに来てみるとタイという国の自然の恵みや生活エネルギーに満ち溢れていることが感じられます。

現在、バンコク中心部から近郊に向けて地下鉄や高架鉄道の拡張工事が進んでいて、このミンブリー市場の隣にも駅が作られています。

今の時点では、自分のバイクや車、またはバス・タクシー・ソンテウ(乗合の小型トラック)・バイクタクシーなどで人々はこの市場を訪れているわけですが、鉄道が通ると周辺の雰囲気も客層も変わるかもしれません。

駅前の開発が進むとしても、古き良きミンブリー市場の様子はそのままであってほしいものですね。

ちなみに、「開発」はタイ語で「ガーン パッタナー(การพัฒนา)」といいます。ガーン(การ)の部分は「仕事」という意味がありますが、動詞を名詞化する接頭辞の役割も果たします。そしてパッターナー(พัฒนา)の部分は「進歩する、開発する」という意味を持っています。

それでは本日はここまで。
♪ジューガンマイ(また会いましょう)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?