見出し画像

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(50)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2022年5月24日)

◆見タイ!知りタイ!伝えタイ(50)◆
(HOTで湿度なタイでの現地レポート、基本HOTな食べ物や、微笑みの国ならではのHOTな心に触れる出来事など、思いつくまま紹介しますね)

♪サワディー(こんにちは)
一昨日までは都知事選挙と都議会選挙で激しい戦いを繰り広げていたバンコクですが、それに勝るとも劣らない激しい戦いが住宅街の一角で展開されていました。

コートに高いネットが張られていたので、最初はバレーボールをしているのかと思っていました。しかし、主に頭や足を使ってボールらしき物体をコントロールしている様子から、東南アジアで盛んな「セパタクロー」だと分かりました。

夜に散歩をしていると家と家の間のさほど広くはないスペースなどでもセパタクローをしている光景を見かけます。この日、私が撮影したのは自動車工場の前の駐車場でセパタクローをしている人たちでした。

バレーならば手を使ってアタックするところですが、この競技の場合は足を高く上げて相手コートを狙うのが特徴的ですね。動画の後半でちょうどそのようなシーンが見られると思います。

ちなみに、「セパタクロー」はタイ語で「タグロー(ตะกร้อ)」といいます。セパタクローという競技名は、もともとマレー語で「蹴る」という意味の言葉である「セパ」と、タイ語で「(藤製の)ボール」という意味の言葉である「タクロー」が組み合わされたもののようです。「空中の格闘技」と呼ばれることもあり、空中戦は見応えがあります。せっかくタイに住んでいるので体験してみたいところではありますが、そもそも足が上がりませんし、オーバーヘッドキックみたいなことをしたならば、私の場合、大けがの可能性大なので、見るだけにしておきます。

それでは本日はここまで。
♪ラーゴーン(さようなら)

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#タイ   #バンコク
#セパタクロー


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?