見出し画像

【一人で勝手に旅気分】90

(過去の旅についての振り返りです)
★空気が澄んでいるから?空に近いから?(2019年10月12日)
2019年の7月はネパール、10月は北インド・カルカと、連続で国際ボランティアキャンプに参加しましたが、どちらもヒマラヤに近く、朝も昼も夕方も夜も、とにかく空が綺麗だったと記憶しています。

その空の綺麗さは、澄んだ空気が関係しているのか、標高の高さが関係しているのか、その要因はよく分かりませんが、本当に素晴らしいものでした。

こんな素敵な景色を毎日眺めて育つ子どもたちだからでしょうか。ネパールや北インド・カルカで出会った子どもたちの心は、空と同じように綺麗でした。美しい自然は、自らが美しいだけに留まらず、その美しさを密接に関係している人間にも及ぼしてくれるように思えます。

(以下、3年前の投稿)
Today is "essentially" the first day of volunteer work in India. Today, as a conservation activity for the mountains, we removed the weeds that kill the peach trees with a sickle.
今日から実際に活動を開始しました。私が申し込んだプログラムはStop the climate changeなので、自然環境の保全の一つとして、この地域の主要産物である桃の木を守る活動で、桃の木に絡みつく雑草を取り除きました。鎌が微妙に重く、腕の疲れからか午後は作業効率が下がりました。山の景色は朝も夕方も夜も素晴らしいです。

#この街がすき   #旅のフォトアルバム
#インド   #カルカ
#国際ボランティアのNICE   #ruchiindia
#Stop_the_climate_change

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,450件

#この街がすき

43,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?