見出し画像

スペイン戦に行ってきた  

スペイン食ってやったぜ〜〜❗️
恵比寿での出来事だ。

私たち夫婦はその日、
参鶏湯(サンゲタン)を食べようと、
「韓国戦」に臨んだのだが、
予約なしフリーキックは、
満席の壁にブチ当たり、
入店は、枠の外へ弾き返された。


すると、
ゴール前をウロウロしている私たちに、
白人が話しかけてくるではないか、
片手に黄色い紙を持って。

イエローカードか⁉️


一瞬怯んだが、
よ〜く話を聞くと、
出来たばかりの、
スペイン料理店への誘いだった。

いいだろう〜、
ちょうどゴールに飢えた所だ。


韓国にフリーキックを弾き返されたが、
よくよく考えたら、
韓国は「グループH」で、
日本は「グループE」だ。

そもそもグループが違うから、
入れなかったのか、
グループのオフサイドだったか、
落ち着け自分。

そう言えば、
スペインは日本と同じグループEじゃないか。
確かに手強い相手だが、
いずれ相交えなければならない国だ。

先週は、
ドイツビールを2杯飲んでやった。
でもその後、
歓喜の酔いがさめていなかったのか、
コスタリカにやられた。

現在1勝1敗、
負ければ、グループステージ敗退だ。
ここで負けるわけにはいかない。

私たちは、スペイン料理店のあるビル3Fへ、
国歌を斉唱しながら向かった。


スタジアムの扉を開けると、
そこは、完全にアウェーだった。

サッカーのフィールドとも言える厨房は、
オープンキッチンで、
スペイン顔のチーフらしきシェフが1人、
両サイドにサブが2人の3人で料理を作り、
フロアーの3人が、
厨房から供給される料理を、
次々とテーブルにシュート、
1 2 3 システムの攻撃スタイルで、
私たち夫婦に「イラッシャイマセ〜」と、
スペイン訛りの日本語で迎えた。

さらに、
オープンキッチンを囲むカウンター観客席にも、
3人のスペイン人応援団がワインを飲んでいる。

店内に誰も日本人がいない完全アウェー、
ここはスペインか⁉️

前半は
ビールから入った。
そしてサラダをたのみ、
タコとイカの前菜で我慢の時間帯だった。
サラダが中々出て来ないのだ。

ただ、サラダが遅かったのは、
厨房でパス回ししていたからだろう、
何ともスペインらしいじゃないか。

でも、ひとたびスペースを見つけると、
テーブルへ向けて、
様々な角度からシュートが来る。
やるじゃないか、スペイン。

前半は、
スペインに押され1点リードされた。
でもOK 、
1−0なら織り込み済みだ。



私たちは後半、
パンチのある堂安、
トイレから折り返して、
流れを変える三笘を投入した。

そして、
酔いがまわる一歩手前で折り返し、
逆転のゴールを決めた。

日本は2−1で逆転勝利、
グループリーグを突破して、
恵比寿スタジアムを後にした。

美味しかったぜスペイン!
また食ってやるからな!



さ〜て、
次の相手はクロアチアか、
確か日本橋辺りにレストランあったなぁ。

待ってろよクロアチア〜
2−1で日本が勝利して、
カタール空港から東欧に向けて、

モドリッチだ〜‼️

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?