見出し画像

「フロリダの婆ちゃん」は  進化している

朝、コーヒーを入れながら、
まだ眠る頭を起こそうと、
Siriに呼びかける。

Hey Siri ? 
ハイ!

何か「目が醒める一曲」かけて!
ワカリマシタ! 

「フロリダの婆ちゃん」を

おかけします!


ハア? 婆ちゃん? フロリダ?
とか言ってる間に、
婆ちゃんの妖しいシャウトが始まった。

気づいているのか〜〜い!!

世界は進化してんだよ〜!



フロリダの婆ちゃんはね〜♪
婆ちゃんじゃないんだ、本当はね〜♪

婆ちゃんはね〜♪
マスコミが創りあげた「婆ちゃん像」
とは違うんだよ〜♪

だって、婆ちゃんはね〜♪
使用期限が終わって廃棄を待つ、
「炊飯器」じゃないんだよ〜♪


そりゃ〜、孫は可愛いさ〜
だけどねぇ〜♪
孫を「ダシ」に使っちゃダメダメよ♪♪

子育てに一生懸命なのもわかるさ〜
だけどねぇ〜♪
忙しい時だけ、
婆ちゃんの手を借りちゃ〜ダメダメよ♪♪


今の婆ちゃんたちはねぇ〜♪
アンタが子供のころ見た、
婆ちゃんたちとは違うのよ〜

スマホが毎年進化するのに、
婆ちゃんだけは、昔のまま⁉️
な、わけねぇ〜だろ!!

メディアは若者向けで、
婆ちゃんの進化を
見逃してるんだよ〜!

田舎の老人の方が、
空気も食べ物も良くて、
幸せだと思ってるだろ?

都会の豊かな老人の方が、
食べ物も幸福度も高いのさ〜♪


今の婆ちゃんはね〜♪
若い世代より、
気力も年金もタップリなのさ〜♪

昔の婆ちゃんよりも長く生きるよ〜♪
青春2回あるのさ〜、イエ〜イ♪♪


もう怖いものはないし、
死ぬまで命を燃やすのさ〜♪
子供家族とは距離をとるのさ〜♪

あんたの時代の問題は、
あんたたちで解決すればいいのさ〜♪
「内向」している場合かい?

これが今の老人♪
「フロリダの婆ちゃん」さ〜♪♪


※女性文化人類学者の解説が入る

チンパンジーには、
お婆ちゃんがいないのです。

子供を産み終え、程なく死ぬから、
お婆ちゃんの「役割」がなく、
母子関係だけなのです。

チンパンジーが、
発展しなかった理由と言われてます。

※再び婆ちゃんがシャウトする

婆ちゃんの「役割」で、
人類ここまで来たけれど♪

婆ちゃんが進化すると、
人類から婆ちゃん減るかもね〜♪

ヒトは、チンパンジーに
もどるかも〜♪


※大勢の婆ちゃんの合唱

これが今の老人♪
「フロリダの婆ちゃん」さ〜♪♪
SDG‘s  +   婆 〜 ‼️
SDG‘s  +   婆 〜   
‼️

気 づ い て る の 
か い 〜〜 
❤️


確かに、Siriの選曲も進化していた。
私の目をハッキリ醒ます一曲だった。

遅れていたのは、
婆ちゃんたちじゃなかった。



この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,713件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?