思ってることをだらだらと

ひとり親になって実質3年。

社会的に「生きにくい」「難しい」と感じることがめっちゃあるなって思ってます。

仕事は当たり前のように「残業できないから帰ります」を押し通してるけど、家で色々やる日も多くあるし、

PTAの行事なんか、「参加してる間はこどもはどちらかが見れる」前提で組まれてる。

学校行事も「2人参加」が基準だし、こどもの習い事なんて正社員だったら行けるわけない時間帯のものがほとんど。



自分自身は父親が教員で、母親はボクが中学2年くらいまでは専業主婦だったから、色々なことに不自由なく育ってきたことを改めて実感。

それに、ボクがこどものときは学校の校庭が使い放題だったから、習い事しないで帰宅→即校庭でサッカー覚えた。

環境要因もあるけど、世の中の色々な仕組みが「2人いるうちの1人がこどもに時間を割けば上手くいく」設計になっているなと痛感している。

そもそもひとり親で育児にコミットしながら「それなりに余裕のある生活」を構築することは無理ゲーである。今、日本はそういう社会である。

仮に手取り20万として、家賃8万、光熱費1万、ネット・携帯1万として、残りは10万。

食費6万(こどもの給食、自分の昼食含む)としたら、残りは4万

この4万で将来のための貯蓄と何かあったときの備えと余暇(娯楽)を充実させるなんて無理ゲー。

実際は手取り20万から上下あるけども、色々なコミュニティで話を聞く限り、非正規で手取り15万なんてザラにいる。
それに非正規だと時給制の人が多いから、学校行事とかで休むと給与がマイナス。

現実は甘くない。

そう考えると、ボクは割と恵まれている。
正社員+副業というスタイルが割と確立されてきたし、それなりに融通が効く。

しかしマンションの管理費の値上げは痛い。このあと、きっと住宅ローンの金利も上がるだろう。(ボクは変動金利でローン組んだ)(ペアローンは離婚するときめっちゃだるい)

近所の学校が学級閉鎖になったと聞いたけど、もし娘のクラスが学級閉鎖になったら・・・どうするんだろう笑

コロナの保育園休園からの自分たちが罹患・・・で有休の貯蓄はほぼない。
仕事柄、在宅は難しい。

じゃぁ在宅ができる仕事にすれば?
→これはその通り。けど、ボクは自分のやりたい仕事が結構はっきりしていて、仕事を楽しんでいる人として娘に認知されたい思いが強いので、そこの妥協はできない。(要するにわがまま)

とりあえず今の一番の悩みは、

競技でのフットサルは一区切りしたから、日常生活が怠惰になってること、感情が平坦になってつまらないこと、太ったこと。この3点です。

おしまい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?