タケウチ ダイキ

(株)静岡新聞社・静岡放送(株)経営戦略局人事部兼経営企画部 組織開発の領域を担当。元社内SE。 周りとの摩擦を恐れない。データを活用した人事戦略、人事業務のデジタル化(DX)が目下のmission。効率化だけでなく、楽しい体験を通じて人事の仕事を「魅力ある仕事」に変えたい。

タケウチ ダイキ

(株)静岡新聞社・静岡放送(株)経営戦略局人事部兼経営企画部 組織開発の領域を担当。元社内SE。 周りとの摩擦を恐れない。データを活用した人事戦略、人事業務のデジタル化(DX)が目下のmission。効率化だけでなく、楽しい体験を通じて人事の仕事を「魅力ある仕事」に変えたい。

最近の記事

  • 固定された記事

業務改善は"共感"から始める

こんにちは。 今回は、人に"共感すること"にフォーカスした問題解決手法で、業務改善を成功に近づける方法を紹介します。 1.問題解決で陥りやすい罠問題解決の"失敗の可能性"を高めるのは、 ①誰かが決めた問題を解決しようとする ②すぐに解決案を考える が原因だと私は考えています。私が失敗した実体験を元に、その理由を解説していきます。 私は人事部で、以下のことを提案しました。 「業務が属人化することが問題だ!」 「部内で仕事内容を共有し、お互いの仕事を理解することから始めよう!

    • 人事・労務のオンラインコミュニティに参加してみました 【SmartHR・PARK online】

      こんにちは。 今回は僕が参加しているSmartHRの人事・労務コミュニティ"PARK online"について、これまでの活動の振り返りも込めて書いてみました。 SmartHRとは入社手続き、人事評価、年末調整、給与明細など、人事の業務をより良く改善するクラウド型の人事・労務ソフトを提供している企業です。もはや知らない人の方が少ないかもしれません。 SmartHRユーザが集うコミュニティ"PARK"SmartHRを導入しているユーザが中心に、「年末調整のクフウ」「人事・労務

      • noteを始めて3ヶ月、ダッシュボードで振り返る

        こんにちは。 昨年12月に、"note"へ記事を書き始めて3ヶ月が経ちました。 小学校から高校まで、国語が苦手、文章を書くことに苦手意識があった私ですが、昨年9月に参加した「WiL秋季ブートキャンプ」をきっかけに、学びをアウトプットしたい!という想いで、今日まで少しづつ書き続けてきました。 noteさんの機能はとても秀逸で、「ダッシュボード」から記事がユーザのタイムライン(ページ)に表示された回数、スキされた件数を一覧でみることができます。 私はこの機能で、記事を見て頂

        • DXは"される側"も大変という話

          こんにちは。 今回は、DX(デジタルトランスフォーメーション)について、視点を変えてお話しします。 1.DXとはまず、DXという言葉。もはやビジネスマンでなくとも、目にする機会は少なくないと思いますが、ざっくり定義しておきます。 DX(デジタルトランスフォーメーション) 企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、

        • 固定された記事

        業務改善は"共感"から始める

          チームを成功に導くには、メンバーがお互いを成長させよう!という気持ちを持つこと。仕事は、やらなければいけないではなく、一緒に成長できるチャンスと捉える。 最近、なんとなくここに腹落ちして、考えながらトライしています。難しい。

          チームを成功に導くには、メンバーがお互いを成長させよう!という気持ちを持つこと。仕事は、やらなければいけないではなく、一緒に成長できるチャンスと捉える。 最近、なんとなくここに腹落ちして、考えながらトライしています。難しい。

          【静岡新聞SBS】インターンシップの募集をはじめました!

          こんにちは。先日、静岡新聞SBSのインターンシップの募集がはじまりましたので、ご紹介させて頂きます。 学生のみなさまから 「実際に企業を訪れて、会社や社員の雰囲気を知りたい」 「対面形式で、リアルな仕事体験がしたい」 など 「リアルで訪問したい!」いう声が多数ある中、あえて「オンライン」でのプログラム実施を決定しました。なぜなのか? オンラインでの開催を決定した理由は2つです。 ①ウィズコロナの世界で、静岡新聞SBSの働き方がどのように変化したかをみなさまに体験して

          【静岡新聞SBS】インターンシップの募集をはじめました!

          人事系システムに5つのクラウド型SaaSを放り込んでみた【クラウド型勤怠管理システム〜導入検討編〜】

          こんにちは。 今回は、人事システムで注目を集めているクラウド型SaaS(Software as a Service)について、5つのシステムを社内に持ち込んだ経験をもとに、実際どうなの?という視点で書いていきます。 1.クラウド型SaaSは"人事"と相性が良い クラウド型SaaSは、ある特定の機能を持ったサービスを、インターネット上ですぐに利用できるというものです。例えば、電子メールやブログ(noteもそう)、人事系の業務であれば給与計算や勤怠管理など、様々なサービスが提供

          人事系システムに5つのクラウド型SaaSを放り込んでみた【クラウド型勤怠管理システム〜導入検討編〜】

          データを活用した人事戦略を実現する(スタート編)

          こんにちは。 今日は、私が「データを活用した人事戦略を実現したい!」と考え始めた時に出会った、書籍の1つをご紹介します。 書籍:ピープルアナリティクスの教科書 著者:一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 1.簡単に要約すると・・・①人事異動、研修、評価など、人事関連の仕事は、人間の「経験・勘」に基づいて行われていることが多い。 ②データを活用した人事施策は、これまでの過去(経験・勘)を否定するものではなく、融合するもの。 ③データはエビデンスであり、デ

          データを活用した人事戦略を実現する(スタート編)

          人事の業務改善が進まないワケ

          はじめまして。静岡新聞社・静岡放送社長室人事部の竹内大樹です。 社内のシステムエンジニアとしてキャリアを積み、現在の部署では、「人事業務のデジタル化(DX)」と「データを活用した人事戦略」を目下のミッションとして促進するポジションにいます。今日は「人事の業務改善が進まないワケ」について書いていきます。 「人事って何の仕事をしているの?」 私が良く耳にする質問。「採用の時は忙しいよね」「異動は人事がやるんでしょ」「残業減らせってうるさいよね」などなど、人事の仕事はあまり理解

          人事の業務改善が進まないワケ