見出し画像

 昨日書いてた記事の続きみたいなもん。身の上の遠い遠い昔話。

10:36 2023/04/26
 高校は、ちゃんと受験して問題無く受かったんだけど・・・そこがとんでもない、暴力・不良校で、俺は全然不良じゃ無いんで(どーだかな?)。別に良い子ぶれる事もしてなかったけど、その頃 ほらくそ真面目・真剣に「ミュージシャンになる!!」って半ば妄想の(笑)夢・目標みたいのに燃えてて。

 別に成績悪くないし、素行も不良じゃ無いんだけど、高校は三ヶ月でなんの希望も見出せなくて、中退して自分でバイトする方に燃えてしまい、なんかもう滅茶苦茶だったような(笑)。 でも人生てのはそう上手く行くもんでも無くて、バイトも一年くらいで結局未来が見えなくなり辞めて、BANDも解散。 

 完全に人生の指標を失ったかに見える・・・かも知れないけど、意外にそうでも無いんだよ。ちゃっかり秋葉かお茶の水か何処かで、レコーディング・音響・P.Aとか「電気の仕組み」とかに今度は夢中になって(笑)。アホだからまた本気で勉強始めて、ギターはその頃~20数年4半世紀に渡るくらい成長止まってたかな?なんだか日本経済の緊縮財政みたいだけど(笑)。 

 別にまた書くようだけど、不良とかしてるわけじゃなくて、真剣におばかなことしてたわけで、誰ともつるまず、完全に孤立。孤独が寂しいとも思わなかったけど、なんでか。友達なんて、14歳頃から学校関係には、ほぼ居なくなってたし、BAND友達も解散と共に、別れちゃったし。自分のやりたい音楽ってのも、結局当時布袋のアホが訳分からんこと始めて、カッコいい存在は何処かへ消えてしまい。自分もわけ分からんちゃんに(笑)なってたし。まあその程度だよ、年齢的に。 

 17歳の頃はもう時間も滅茶苦茶で、夜中の2:30近所のBARとか、ちょっとしゃれた 入場料2000円くらいのクラブが、近所のスーパーの地下に何故か在ったんで、歳誤魔化して通ってみたり(どっちもその後潰れたけど、てか3~4回行ってるうち興味無くしたし。結構文学少年だったんで、うるさいのとか、酒臭いの苦手で)。アホの大学生が宴会もどきのステージやってたり、DLがハウスミュージックとか流してたり・・・全然面白くなかったけど(笑)。自分のやりたい音楽と毛色が全く違ってたし。カネも無いしなぁ・・・

 お酒も未成年だけど、お構いなしに飲んでた。あんまし飲めなかったけど、ビールとかワインくらい。当時はやせてたし、フラフラしながらも飲んでたりしてたけど、別に面白くも無かったかな?なんか未知の世界っぽくて、ワクワクしてたのは覚えてるけど。ギター始めた頃と似てたのかもね。今と時代背景がちょっと違ってて、変にそういうのに憧れる年頃の時代だったのかもね。ビーバップハイスクール・・・は持ちと古いか(笑)。

 まあ色々気まま暮らししてるうち、今度は不眠症が悪化して、うつ病になってきて、処方箋が出てからは、段々気分が沈んできてそれからはもうほとんど、外は出歩かなくなったんだけど。ルナちゃんもストレスかかりすぎて、7~8歳頃からガンになっちゃったし、可愛そうだけど、俺の家凄い劣悪な精神環境で、良く11歳まで生きられたなーってくらい、ストレスが半端なかったんだけど、犬には。今思うとね。今度またゆっくり書くけど。

 たばこはね、実は産まれてから一度も吸ったこと無い。てか、吸いたくなかった。お酒もまあそうなんだけど、それに依存しなきゃ居られないってのが我慢ならなくて。 

 中学とかで良く不良気取りのアホ共が、かっこつけてタバコ吸ったりしてたけど、「だせーな、おめーらつるんで、たばこでも吸わないと、アイデンティティを保てないのかよ?情けねーな」くらいにしか、思わなくて。とにかく、大嫌いな存在、未だに。吸ってる人には悪いけど、たばこ税ガンガン上がって「いい気になってるからだ」くらいに思う。

 当然やまちゃん(おやじ)がバカバカ吸ってんのも大嫌いだった。ただ奴にはなに言っても聴きゃしないので、アホらしくてなんも言わなかった。第一臭いし汚いし。 

 お酒は一時期飲んでたけど、精神科医に止められて素直に止めたけど、たばこが最初から興味無かったのは、やまちゃんが反面教師だったからかもね。 お酒に興味持ったのは、例のアホの布袋が大酒飲みで、俺は遠い昔、それに憧れてたから。今思うとバカバカしんだけど。 

 でもね、精神科って凄まじい量、お酒とたばこに依存する世界なんですよ・・・恐怖覚えるくらい、訳わかんなくなるくらい、飲むし、肝硬変になろうが、ガンになろうが、入院しようが、隠れてでも依存する。究極精神科ってのは「依存とジェラシーの世界」と思えるくらい。まあ色々な事例観てきたけど、俺なんかもの凄い健康優良児な(?)方に入ると思う、別に自慢じゃない。

 やまちゃんは、いい加減な人間だけど(お酒は飲めない)、母と精神科の先生がまともなのと、あと20代弟に凄まじいDV受けたと書いたでしょ?あれで、もうお酒だたばこだ、って世界からすっかり縁が遠くなってしまい、皮肉なんだか、幸か不幸か分からんけど。もう15年以上まともに飲んでない。

 途中ちょっとだけ、ジンライムとかウイスキーとか「どんな味だろう?」って、これは矢沢さんの影響だったんだけど(笑)。ちょっとアマゾンで買ってみて、結局肝臓と、お財布の方が悲鳴をあげて(笑)。やめました。そんなお酒飲めるほど、悠長な財政じゃ無いし、肝臓もぜんぜん強くないし。身体にマジで堪えるんで、飲めません。まあ飲みに誘う人も幸い居ないけどね。飲みたくも無いけど。

 当時特に面白かったのが、哲学系かな?別に哲学科って訳じゃ無い、好奇心の塊なだけなんだけど(笑)。特にジャンルも絞らずひたすら「何故?何故?何故?」と問いかけて、答えも大して無く、そういうのはまあ輪捨てた時期も在ったけど、精神科で病んで~弟のDV受けて、毎日が絶望のどん底みたいな、生きてるなか「何故俺は生きてるのだろう・・・?」とか。

 なんでか分かんなかったけど、生かされてたのかも知れない、運命に。なんて書くとカッコいい気もするけど、実際マジで辛かったよ。

 と、こんなとこかな。ほんと、これたまたま昨日書いてたのを、そのまま載せただけで、もう書く気力、基本的にあんまし無いんだけどな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?