見出し画像

作品制作で迷走してしまったとき

制作中、「うーん」と手が止まってしまうことがあります。

そんなとき私は、大学時代講師の先生からもらったアドバイスを思い出すようにしています。

それは、


「完成させなきゃ!と思うと絵がかたくなるし、筆が止まってしまうのよ。完成しなくてもいいから、今より少しでもよくしてあげたい、と思うの。そうして、良くなりそうなところを探してみるのよ。」


というアドバイスです。

その頃私は、「いいものをつくらなきゃ」「完璧にしなきゃ」と焦っていたので、いただいた言葉にはっとしましたし、少し気持ちが楽になったことを覚えています。高みばかり目指していると、目前のことが見えなくなってしまうんですね。

大切なのは、“完成させること”ではなく作品をよく観察し”より良くなるように手を加えてあげること”なんだ、と気づかせてもらえました。

それからは、制作に行き詰まったり、疲れちゃったりすると先生の言葉を思い出すようになりました。


作品制作へのアドバイスでしたが、今思うと人間関係や生活スタイル、人生観にもあてはまることだな~ともしみじみ思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?