マガジンのカバー画像

企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ

582
企業内診断士の輪を広げる「楽しい」チーム(企業内チーム)のメンバーが企業内中小企業診断士としての活動を赤裸々に語ります。
運営しているクリエイター

#マスターコース

診断士1年目を振り返る

先日、所属する中小企業政策研究会(政策研)の集まりにて、今年度合格者の方々への企業内診断…

三木進史
1年前
19

オフィスのお昼事情

最近、ちょっとした懸念があります。 職場の近くでいつもお昼を買っていた移動販売のお弁当屋…

久保悟
1年前
8

情報はまとめることで価値が生まれる

会社によって、仕事上で特に大事にしている"考え方"や"教え"があると思いますが、私の勤務先で…

三木進史
2年前
11

企業内診断士が、プロコンサルタント養成塾を受講して意味があるのか?

 突然ですが、皆さん、「プロコンサルタント養成塾(別名:マスターコース)」ってご存知です…

井上 誠
4年前
13

診断士活動のベースキャンプ

こんにちは中小企業診断士の廣瀬達也です。 今年は変な気候ですね。妙に涼しかったり、突然暑…

廣瀬達也
5年前
5

診断士活動との「関わり方」をイメージする

『企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ』。今回はタガがお送りします。 私の周りでは少…

12

プロコン塾、受けるなら1年目?2年目以降?

こんにちは、中小企業診断士の三木です。 「プロコン塾(マスターコース)」関連のお話をここしばらく特集してお届けしていますが、今日は受講するタイミングについて。 プロコン塾を受けるなら、診断士登録の1年目がいいか、それとも2年目以降か。これは、受講したことある人でも意見が分かれるところです。 それぞれの良いところからポイントを整理してみました。 <1年目に受講する場合> ①勢いがある。 診断士1年目はいちばん勢いがある時期です。 プロコン塾は、半年~1年の間ずっと続き、そ

中小企業診断士に必要なスキルって知っていますか?

 今回が5日目の登場になります、中小企業診断士の山森直樹です。  これは大阪に向かう新幹線…

山森直樹
5年前
10

サラリーマンコンサルタントにとって有用なプロコン塾とは

こんにちは。中小企業診断士の高杉と申します。 私が所属する「企業内診断士の輪を広げる楽し…

Takasugi
5年前
7

「ひよこ食い」に注意

皆さんは「ひよこ食い」という言葉を耳にしたことはありますでしょうか? こんにちは、中小企…

久保悟
5年前
11

プロコン塾はどんなところ?

皆さまこんにちは。診断士1年目のトシです。 前回のブログで中郡さんもご紹介されていました…

トシ
5年前
13

「プロコン塾」では何が学べるのですか? という問いについて

中小企業診断士の界隈には、「プロコン塾」と言われるコースが多数存在します(場所によっては…

中郡 久雄
5年前
12

兵庫県協会のプロコン育成塾

こんにちは中小企業診断士の廣瀬達也です。 『企業内診断士の輪を広げる「楽しい」ブログ』の…

廣瀬達也
6年前
7