見出し画像

お正月を迎える準備あれこれ

年末年始の料理をどうしよう?とクリスマスが終わって考えました。

神戸の叔母から先日立派な牛肉が届いたので、それを使って、
12月31日はすき焼きと年越しそばを作ることにしました。

するとちょうどいいタイミングで、
リュウジさんが年越しそばの動画を上げてくれました。
ありがとう、リュウジさん!


1月1日はおせち料理とお雑煮です。

リュウジさんの「至高のおせち」を予約していたので、昨日届きました。
普通のおせち料理だと、どうしても「これはあんまり・・・」
というものがあるので、リュウジさんのだと間違いはないと思ったのです。

29日に届きました。特典でカレーが2袋ついていました。
外箱から出すとこんな感じです。現在冷凍庫の中で出番を待っています。

お雑煮もリュウジさんの動画にありました!

お醤油を使わないレシピもありますが、
今年はこれで作ってみようと思っています。


今日も大掃除の続きです。
主に窓とお風呂をしました。
とは言っても、窓は全部きれいにしようとするととても大変なので、
まあ、それなりに、といった感じです(^_^;)

しめ縄なども飾って、ぐっとお正月らしくなりました。



料理計画も掃除もほぼ片付いたところで、
お正月にどのように動くかの計画を長女と立てました。

というのも・・・
次女はサービス業のため、元旦は仕事で2日が休み、
3日も仕事で、こちらに帰ってくるのは8日~9日となります。

お正月を一人で過ごさせるのも可哀想なので、
元旦の午後から福岡に行って一泊することにしています。

それはいいのですが・・・
去年夫の車で行ったところ、ものすごく大変でした(>_<)
運転の仕方もこわいし、「右」というのに左に行こうとするし・・・。

最初は私がナビを見ながら「○○を左折!」等言っていましたが、
らちがあかないと思ったのか、長女も参戦。

後部座席から「3つめの信号を左!」と叫び始め、
次女を拾った後は、(車を運転しない)次女も心配し始め、
もう3人がかりでした・・・(>_<)

それに懲りたので、今年から私が車を出すことにしたのです。

車を運転するのはかまわないのですが、何せ怖がりの私。
なるべく都市高速は走りたくありません。

そこで、都市高速を使わなくても行けるような場所で、
なおかつ次女を迎えに行きやすいような場所を探して
ホテルを予約しておきました。
(楽天トラベルで、楽天ポイントも使って予約しました)


まず長女と、1日の午後こちらを出発した後、
次女の迎えに行くまでどこに行くかを検討しました。

この日はホテルに車を置いて近くを散策し、
地下鉄で次女を拾いに行くことに決定。

問題は2日目の初詣です。

去年は次女のマンション近くの神社に行ったところ、
たっくさんの人が並んでいて諦めました(>_<)
(さすが福岡ですね💦)

そこで今年は、あまり人が多くなさそうで、なおかつ
お守りを買ったりおみくじを引いたりできるところを
ホテル周辺で探しました。

ですが、駐車場等も考えるとなかなかいいところが見つかりません(-_- )

初詣のあとは近くのショッピングモールに行く予定なので、
その周辺も探しました。

ショッピングモールから次女のマンションまでは、
当初車を置いて地下鉄で、と思いましたが、それも時間がかかるので
高速を使わずに車で送り届けることにしました。

そこで範囲をさらに広げ、次女のマンション周辺に至るまでも
探しましたが、なかなか条件に合うところが見つかりません。

で、結局、ホテル近くの神社にしました。
駐車場に数台しか止められないと書かれていたので諦めていましたが、
近くの有料駐車場を使えばいいことに気がついたためです。

やれやれ。
もっと早く有料駐車場に気づけば良かった・・・(-_- )

かなり時間がかかってしまいました。


ともあれ、明日食材を買い込めば、何とかお正月を迎えられそうです(^_^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?