マガジンのカバー画像

プロジェクトA

50
運営しているクリエイター

記事一覧

旅関東編③!65カ所目は千葉県南房総市!

旅関東編③!65カ所目は千葉県南房総市!
今回の旅ラストの地!

2月3日〜6日まで滞在していました。
南房総市は千葉県の最南端。この市の形は変わっていて、館山市の北東南を囲むような形をしている。山間部は高い山はなく、広々とした里山が広がっている。海沿いの地域は漁業が盛んであったり、白浜などは観光地としても有名だ。
また、昨年9月の台風15号の影響で大きな被害を受け、未だに家屋の屋根にブルーシ

もっとみる

旅四国編!64カ所目は愛媛県伊予市!

旅四国編!64カ所目は愛媛県伊予市!

1月26日〜29日まで滞在していました。
伊予市は愛媛県の中央部に位置し、松山市と隣接している町。ここは旧3町村が合併した町で、海沿いの旧伊予地域は漁業と商業の町で昔ははこの周辺地域の漁業の中心地だったり、商店街は昔の豪商が作った街であったりして歴史ある地域なのだ。また、山間部の旧中山地区では栗が特産。旧双海町ではCMでよくつかわれる下灘駅などをはじめと

もっとみる

旅四国編!63カ所目は愛媛県愛南町!

旅四国編!63カ所目は愛媛県愛南町!

1月22日〜25日まで滞在していました。
愛南町は愛媛県の最西端にあり、高知県との県境にある。また、町内には幾つもの半島があり変わった地形をしており、国立公園にも指定されている。この町はブリやタイなどをはじめとした養殖業が盛んで、内地では愛南ゴールドなどのみかん農園が多くある。そんな農業や漁業が盛んな地域だ。

そんな中、私は地域おこし協力隊で町内の緑地

もっとみる

旅四国編!62カ所目は高知県四万十町!

旅四国編!62カ所目は高知県四万十町!

1月19日〜22日まで滞在していました。
四万十町は高知県の西部に位置し、南北に縦長に広がっている町。海に面している地域があれば、山奥に集落がある地域もある。町内には四万十川が流れており、自然の美しさを目にすることができる。四国巡礼の札所の一つである岩本寺もあり、お遍路さんが訪れる場所でもある。そんな地域だ。

そんな中、私は元地域おこし協力隊で今

もっとみる

旅四国編!61カ所目は徳島県美波町!

旅四国編!61カ所目は徳島県美波町!

1月13日〜16日まで滞在してました。
美波町は徳島県の南部に位置する。町の海沿いには日和佐という地域があり、ここはお遍路さんの札所である薬王寺という大きなお寺がある。この次の札所までは結構距離があるので、昔はこの地域に宿泊して次の目的地まで行ったという。なので、宿屋がたくさんある。また、ここの浜にはウミガメが産卵に来る場所で、NHKの朝ドラ「ウェルかめ

もっとみる

旅四国編!60カ所目は香川県小豆島町!

旅四国編!60カ所目は香川県小豆島町!

2020年1月8日〜11日まで滞在してました。
小豆島町は小豆島で2町ある内のひとつで、島の東側に位置する。主な特産品には言わずとしたオリーブをはじめ、醤油や佃煮、そうめんなどがある。また、日本遺産にも登録されている「天狗岩丁場跡」などがあり、採石の土地としても有名である。そして、今年度は「瀬戸内国際芸術祭」が開かれたりして、アートの島としても賑わいのある

もっとみる

旅中部編③!59カ所目は静岡県南伊豆町!

旅中部編③!59カ所目は静岡県南伊豆町!

12月18日〜21日まで滞在してました。
南伊豆町は伊豆半島の最南端にあり、町の中央は山間部で、海沿いは弓ヶ浜という砂浜があったり切り立った崖の地域がある。ここは伊豆半島ジオパークの地域ともなっており、石廊崎などの特徴的な断崖絶壁があったり、海沿いの地域の集落はその特徴的な地形に囲まれていたりする。山間部にはいくつかの集落があり、里山の生活がある。ま

もっとみる

旅関東編②!58カ所目は神奈川県三浦市!

旅関東編②!58カ所目は神奈川県三浦市!

12月15日〜18日まで滞在してました。
三浦市は三浦半島の先端にある地域。東西南の三方が海に囲まれた地域で、東側は三浦海岸や特産の大根畑が広がっている。西側も農地が広がっている。南側には三崎港という港があり、ここは三崎マグロが有名だ。このマグロを求めてくる観光客や本土と橋でつながる城ヶ島への観光客も少なくない。そんな地域だ。

そんな中、私は三崎地

もっとみる

旅関東編②!57カ所目は茨城県常陸太田市!

旅関東編②!57カ所目は茨城県常陸太田市!

12月11日〜14日まで滞在してました。
常陸太田市は茨城県の北部に位置し、栃木県、福島県との県境にある町だ。南北に長い地形をしており、南部地域に住宅街があり、他にもスーパーや飲食店が国道沿いに並び、その周りには田畑が広がっている。北部地域に行くにつれてだんだんと山深くなっていき、山間部には日本一高いバンジージャンプがある竜神大吊橋があるなど、観光

もっとみる

旅中国編!56カ所目は岡山県矢掛町!

旅中国編!56カ所目は岡山県矢掛町!

12月1日〜12月3日まで滞在してました。
矢掛町は県南部にあり、県内でも平均的な広さの町。ここには江戸時代には宿場町だったところで、その街並みが今でも残る。現在、商店街には宿屋をはじめ、商店や飲食店などが並んでおり、昔と今の時代の変化を感じることのできるとても風情ある町だ。その町の周りを川と山が囲み、自然豊かな盆地のような地域になっている。

そんな町

もっとみる

旅中国編!55カ所目は岡山県真庭市!

旅中国編!55カ所目は岡山県真庭市!

11月28日〜12月1日まで滞在してました。
真庭市は岡山県北部に位置し鳥取県との県境にあり、南北に縦長に広がっている地域だ。市の南部は鉄道が走っていて商店街などが広がる中心市街地があり、北部は山間部や高原地帯が広がる地域になっている。市内でも南北で環境や雰囲気が全く違う、そんな特徴を持った地域である。そして、ここには木質バイオマス発電により電力の地域循

もっとみる

旅中国編!54カ所目は広島県三次市!

旅中国編!54カ所目は広島県三次市!

11月25日〜28日まで滞在していました。
三次市は広島県の北部に位置し、県内で2番目に大きな面積を誇る地域。中心地の三次地区は歴史的な街並みが広がっており、妖怪博物館「もののけミュージアム」という観光スポットもある。他にも「三次人形」などの伝統工芸も残っている。中心街には国道が通っているため大きなスーパーや飲食店が多くあるが、一歩外にでると田畑広がる地

もっとみる

旅中国編!53カ所目は山口県周防大島町!

旅中国編!53カ所目は山口県周防大島町!

11月21日〜24日まで滞在していました。
周防大島町は瀬戸内海で3番目に大きな島で、「瀬戸内のハワイ」とも呼ばれるところだ。昔、多くの人が周防大島からハワイに移住し、そこから帰ってきた人がハワイの風習や文化を持ち込んだと言われていて、夏にはフラダンスのイベント交流などもあるのだ。今は、ここの特産品である「みかん」が旬で、町のみかん畑には多くのみかん

もっとみる

旅中国編!52カ所目は島根県雲南市!

旅中国編!52カ所目は島根県雲南市!

11月17日〜20日まで滞在してました。
雲南市は島根県の西部に位置し、南北に広がっている町だ。その昔は物流の中心地であり、日本海から新鮮な魚が届くのはここが限界地点だったそう。なので、サバ焼きが有名で、街中の至る所でサバ焼きの旗が立っている。また、ここは旧吉田村という地域があり、もののけ姫のモデルになった「たたら製鐵」が唯一残っている場所でもある。そん

もっとみる