マガジンのカバー画像

研究施設一般公開レポート

119
本マガジンには、医薬基盤・健康・栄養研究所、理化学研究所、および、大学の一般公開に関するレポートが掲載されている。 拙レポートにより、自然科学の最先端研究に興味を抱いてくれれば、… もっと読む
運営しているクリエイター

#理化学研究所神戸地区一般公開

3-4 ゲームで楽しく学べる!量子コンピュータ体験(量子系物質科学研究チーム):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その05

3-4 ゲームで楽しく学べる!量子コンピュータ体験(量子系物質科学研究チーム):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その05

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区) 計算科学研究センター(RIKEN Center for Computational Science:R-CCS)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 わくわく「富岳」(以下「わくわく富岳」,[1],[2])に参加した。なお、神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

もっとみる
3-3.スーパーコンピュータの未来をのぞいてみよう!(次世代計算基盤に係る調査研究チーム・次世代高性能アーキテクチャ研究チーム・量子HPC連携プラットフォーム部門):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その04

3-3.スーパーコンピュータの未来をのぞいてみよう!(次世代計算基盤に係る調査研究チーム・次世代高性能アーキテクチャ研究チーム・量子HPC連携プラットフォーム部門):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その04

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区) 計算科学研究センター(RIKEN Center for Computational Science:R-CCS)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 わくわく「富岳」(以下「わくわく富岳」,[1],[2])に参加した。なお、神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

もっとみる
3-2.タンパク質の形を見よう(計算構造生物学研究チーム):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その03

3-2.タンパク質の形を見よう(計算構造生物学研究チーム):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その03

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区) 計算科学研究センター(RIKEN Center for Computational Science:R-CCS)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 わくわく「富岳」(以下「わくわく富岳」,[1],[2])に参加した。なお、神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

もっとみる
3-1.線状降水帯に迫る!!(データ同化研究チーム):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その02

3-1.線状降水帯に迫る!!(データ同化研究チーム):理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その02

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区) 計算科学研究センター(RIKEN Center for Computational Science:R-CCS)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 わくわく「富岳」(以下「わくわく富岳」,[1],[2])に参加した。なお、神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

もっとみる

08.再生研究の最先端研究室を探検してみよう:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その06

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区,図03)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん(以下「いきいきいきもん」,[1],[2])に参加した。なお、理化学研究所 神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

「08.再生研究の最先端研究室を探検してみよう」で、生命機能科学研究センター(

もっとみる
「2.ガラス越しで!スーパーコンピュータ「富岳」見学」と「5.体験コーナー」:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その01

「2.ガラス越しで!スーパーコンピュータ「富岳」見学」と「5.体験コーナー」:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その01

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区) 計算科学研究センター(RIKEN Center for Computational Science:R-CCS,図01.01)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 わくわく「富岳」(以下「わくわく富岳」,[1],[2])に参加した。なお、神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある

もっとみる

更新情報 2024年02月24日

「理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS) 見聞録:理化学研究所 一般公開 in 神戸 番外編」を
「理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS) 見聞録:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その00」に変更。

14.小さい臓器を作り出す研究室のヒミツ:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その05

14.小さい臓器を作り出す研究室のヒミツ:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その05

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区,図05)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん(以下「いきいきいきもん」,[1],[2])に参加した。なお、理化学研究所 神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

生命機能科学研究センター(RIKEN Center for Biosystem

もっとみる
13.研究ロボット「まほろ」に会いに行こう:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その04

13.研究ロボット「まほろ」に会いに行こう:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その04

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区,図05)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん(以下「いきいきいきもん」,[1],[2])に参加した。なお、理化学研究所 神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

生命機能科学研究センター(RIKEN Center for Biosystem

もっとみる
03.「肺」研究の最先端研究室にようこそ:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その03

03.「肺」研究の最先端研究室にようこそ:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その03

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区,図03)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん(以下「いきいきいきもん」,[1],[2])に参加した。なお、理化学研究所 神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

「03.「肺」研究の最先端研究室にようこそ」で、生命機能科学研究センター(RI

もっとみる
07.細胞たちの動きを見てみよう!:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その02

07.細胞たちの動きを見てみよう!:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その02

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区,図02)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん(以下「いきいきいきもん」,[1],[2])に参加した。なお、理化学研究所 神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

「07.細胞たちの動きを見てみよう!」で、生命機能科学研究センター(RIKEN

もっとみる
02.史上最強のモデル生物 キイロショウジョウバエ:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その01

02.史上最強のモデル生物 キイロショウジョウバエ:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その01

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区,図01)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん(以下「いきいきいきもん」,[1],[2])に参加した。なお、理化学研究所 神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

「02.史上最強のモデル生物 キイロショウジョウバエ」で、生命機能科学研究セン

もっとみる
初めに:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その00

初めに:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん から学んだこと その00

2023年11月03日、私は理化学研究所 神戸地区(以下神戸地区,図00.01)を訪れ、一般客として理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 BDR いきいきいきもん(以下「いきいきいきもん」,[1],[2])に参加した。なお、理化学研究所 神戸地区 一般公開は、神戸医療産業都市 一般公開2023の一環でもある([3])。

私は「いきいきいきもん」で、神戸地区における生命科学研究の最前線を知るこ

もっとみる
理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS) 見聞録:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その00

理化学研究所 計算科学研究センター(R-CCS) 見聞録:理化学研究所 神戸地区 一般公開2023 R-CCS わくわく「富岳」 その00

2023年07月12日、私は見学者として、理化学研究所 計算科学研究センター(以下R-CCS,図00.01,図00.02,[1])を訪れた。

「発展の塔」はR-CCSへの来客を歓迎している(図00.03,[2])。

R-CCSはスーパーコンピュータ「京」(図00.04)と「富岳」(図00.05)で有名である。

前者は2012年06月に全体が完成し、様々な分野のシミュレーションで力を発揮した。

もっとみる